数多くのウイスキーを取り揃えている銀座のバー
ジャパニーズウイスキーが豊富なバー|三郎丸V(フィフス)カスクストレングスを銀座で飲むならBARWHITEOAK
「定番のボトルからボトラーズ、オールドボトル、閉鎖蒸留所などが楽しめるウイスキーバー」として東京・銀座で好評です。スコッチウイスキーのメニューが豊富で、その他ジャパニーズウイスキーも豊富にご用意しております。「少しずつ飲み比べをしたい!」「高級ウイスキーをハーフショットで飲みたい!」「ポートエレンやローズバンクなどの閉鎖蒸留所が飲みたい!」「海外からのお客様に国産ウイスキーを飲ませたい!」といったご要望にもお応え致します。
落ち着きのあるおしゃれな銀座のバーですので、お一人さまはもちろん、デート、接待、二次会など様々なシーンでご利用いただけます。
カウンター7席。2名様用テーブル席と半個室もございます。
BAR WHITE OAK のこだわり
ジャパニーズウイスキーが豊富なバー|三郎丸V(フィフス)カスクストレングスを銀座で飲むならBARWHITEOAK
三郎丸蒸留所について
三郎丸蒸留所は、日本の富山県砺波市に位置するモルトウイスキーの蒸留所です。この蒸留所は、歴史ある老舗酒蔵である「若鶴酒造」の一部として知られています。若鶴酒造は1862年に創業され、1947年にウイスキーを含む蒸留酒の研究を始め、1953年には初めて自社製のウイスキー「サンシャインウイスキー」を発売しました。
しかし、その後、国内のウイスキー市場の不況により、若鶴酒造のウイスキー事業は厳しい状況に直面しました。2000年には設備の老朽化によりウイスキーの生産が休止されました。
2016年には、老朽化した蒸留所の改修計画が始まり、クラウドファンディングを通じて多くの支援を受け、2017年には大規模な改修が行われ、現在の「三郎丸蒸留所」として再開業しました。蒸留所ではその後も設備の改善を続け、最新鋭のマッシュタンの導入や、世界初の鋳造製蒸留器「ZEMON」の製造など、革新的なウイスキー造りを行っています。
また、地元の伝統技術を活かしたプロジェクトとして、富山県産のミズナラ材を使用した国産のミズナラカスク「三四郎樽」の製造も行っています。さらに、2021年にはジャパニーズウイスキーの専門店「モルトヤマ」と協力して、ジャパニーズウイスキーのボトラーズ事業「T&T TOYAMA」を開始し、ウイスキー愛好家に向けて製品を提供しています。三郎丸蒸留所は、「富山でしか生まれないウイスキー」を追求し、独自のウイスキー文化を築いています。
ジャパニーズウイスキーが豊富なバー|三郎丸V(フィフス)カスクストレングスを銀座で飲むならBARWHITEOAK
三郎丸V(フィフス) THE HIEROPHANTザ ハイエロファント カスクストレングス
三郎丸V(フィフス) THE HIEROPHANTザ ハイエロファント カスクストレングス
アルコール分 : 60% 容量 : 700ml 蒸留年 : 2021年
原材料 : モルト (へビリーピーテッド)
「三郎丸Ⅳ」に続くシリーズ第六弾。こちらは通常版とは異なり、アルコール度数60%のカスクストレングス版。ボトリング数2100本の限定ボトルです。
過去のリリース:
2020年: 三郎丸0 THE FOOL
2021年: 三郎丸I THE MAGICIAN
2022年: 三郎丸II THE HIGH PRIESTESS
2023年: 三郎丸III THE EMPRESS
2024年6月: 三郎丸IV THE EMPEROR
そして今回、2024年の新作として「三郎丸V THE HIEROPHANT」が加わります。
ラベルデザインとテーマ
ラベルにはタロットカード「教皇(THE HIEROPHANT)」をモチーフに採用。「教皇」は、大アルカナの5番目に位置し、**「師匠」「伝統」「指導」「精神的な規範」**といったキーワードで象徴されます。
デザインは、切り絵作家・加野由希絵氏が手掛けた繊細な切り絵を採用。伝統的な雰囲気とスピリチュアルな要素を融合したアートワークが、ウイスキーの持つ深みや奥行きを視覚的に表現しています。
「三郎丸V THE HIEROPHANT」は、タロットの神秘と伝統の味わいを感じさせる1本です。 これまでのシリーズを手にした方はもちろん、初めての方にも楽しんでいただける、コレクション価値の高いアイテムとなっています。
「カスクストレングス」とは?
ウイスキーの製造とボトリングにおいて特別なカテゴリーを示す用語です。この言葉は、樽(カスク)から直接取り出したウイスキーを意味し、加水(加える水の量を調整すること)や希釈を行わず、そのままのアルコール度数で瓶詰めされるスタイルを指します。
主な特徴
アルコール度数が高い
通常のウイスキーは40~46%程度のアルコール度数に調整されますが、カスクストレングスは50~60%、あるいはそれ以上の度数となることが一般的です。これは、熟成中の蒸発による度数変化を含めた「自然な状態」を反映しています。
味わいの濃さと力強さ
カスクストレングスは、水を加えることで希釈されたウイスキーとは異なり、樽の中で熟成されたままの濃厚で力強い風味が特徴です。香りや味わいの層が深く、スモーキーさ、樽由来の甘さやスパイス感、果実味が際立つことが多いです。
飲み方の自由度
カスクストレングスは飲み手が好みに応じて自由に加水してアルコール度数や味わいを調整することができます。これにより、一つのボトルで異なる飲み方や味わいを楽しめる柔軟性が魅力です。
製造過程のポイント
カスクストレングスのウイスキーは、蒸留後に樽で熟成され、その後、通常のウイスキーのように希釈されることなく直接瓶詰めされます。
樽によって異なる熟成環境(湿度や温度など)が影響するため、同じ銘柄でも樽ごとに微妙な風味の違いがあります。
楽しみ方
ストレートで楽しむ
素の状態の強さや香りをそのまま体感できます。香りを嗅ぐだけでも複雑な風味が広がります。
加水する
少量の水を加えることで、アルコールの刺激が和らぎ、新たな香りや味わいが引き出されます。
氷を加える
チルド(冷やす)することで、風味の変化や甘さを楽しむことができます。
カスクストレングスのウイスキーが好まれる理由
本格的な体験
カスクストレングスは、ウイスキー愛好家にとって「樽から直接取り出した特別な体験」として認識されています。
コレクション性
限定品としてリリースされることが多く、一部の銘柄ではカスクストレングスが特に価値ある存在とされています。
注意点
初心者にとってはアルコール度数が高いため、最初は少量で試すか、適度に加水して飲むのがおすすめです。また、濃厚なフレーバーに慣れるまで時間がかかることもありますが、その分深い楽しみが得られます。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
日曜日 16:00〜23:00(L.O.23:00)
毎週月曜定休
Access
ジャパニーズウイスキーが豊富なバー|三郎丸V(フィフス)カスクストレングスを銀座で飲むならBARWHITEOAK
BARWHITEOAK
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座8-7-7 中央林ビル302 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
03-3572-6088 |
営業時間 | 火~土 18:00〜3:00[L.O.2:00] 日曜日 16:00〜24:00[L.O.23:00] |
定休日 | 毎週月曜定休 |
最寄り | 銀座駅より徒歩6分 新橋駅より徒歩3分 |
HP |
日曜日も営業している銀座のバー BARWHITEOAK。ホワイトオークとは「ナラの木」のことを指し、ウイスキーやワインの熟成に欠かせない木材として知られています。このナラの木のようにお客様にとって、心癒される場所でありたいという気持ちを店名に込めています。
Contact
お問い合わせ
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。
8800円でウイスキーが飲み放題!?
超お得なウイスキーのフリーフロープラン
ウイスキー飲み放題プランが人気のお店
銀座のバーなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
銀座のバーなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
Related
関連記事
-
2025.01.25ウイスキーの種類が豊富なバー|ブラックアダー ロウカスク スペイサイド18年を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.01.28ウイスキーの種類が豊富なバー|インペリアル 1996-2015 G&Mを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.03.26ウイスキーの種類が豊富なバー|シングルモルト駒ヶ岳 アサギマダラの里 2023を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.03.24ウイスキーの種類が豊富なバー|山桜 安積 ザ ファースト ピーテッドを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.03.22ウイスキーの種類が豊富なバー|厚岸 シングルモルトウイスキー 立春を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.02.14ウイスキーの種類が豊富なバー|竹鶴ピュアモルトを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.02.01ウイスキーソサエティが豊富なバー|SMWS 蒸留所 コード 13.104 (ダルモア)を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.01.30ウイスキーの種類が豊富なバー|ボウモア 1989 18年 クーパーズチョイスを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.01.18ウイスキーソサエティが豊富なバー|蒸留所 コード SMWS 28.74を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.11.19ウイスキーが豊富なバー|サロンドシマジ イチローズモルト10年 2014 バーボンバレルを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2022.12.18ウイスキーの種類が豊富なバー|アードベッグを銀座で飲むなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2022.12.17ウイスキーの種類が豊富なバー|ラフロイグを銀座で飲むなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2022.12.16ウイスキーの種類が豊富なバー|グレンフィディクを銀座で飲むなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2022.12.15ウイスキーの種類が豊富なバー|グレンリベットを銀座で飲むなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2022.12.14ウイスキーの種類が豊富なバー|マッカランを銀座で飲むなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2023.01.05ウイスキーの種類が豊富なバー|ジョニーウォーカーブラックを銀座で飲むなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2023.01.07ウイスキーの種類が豊富なバー|バランタインを銀座で飲むなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2024.09.06ジャパニーズウイスキーの種類が豊富なバー|三郎丸Ⅳ THE EMPERORを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2023.09.26ウイスキーの種類が豊富なバー|三郎丸蒸留所 ブレンデッドモルトウイスキーを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.11.23ジャパニーズウイスキーの種類が豊富なバー|三郎丸V(フィフス)を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.01.05ウイスキーの種類が豊富なバー|シングルモルト三郎丸Ⅲ THE EMPRESS カスクストレングスを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2023.10.22ウイスキーの種類が豊富なバー|シングルモルト三郎丸Ⅰ For 一口樽オーナー2018を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2023.09.17ウイスキーが豊富なバー|シングルモルトあかし PXシェリーカスク5年 HEAVILY PEATEDを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2023.09.25ウイスキーの種類が豊富なバー|ザ・バルク ブレンデッドスコッチウイスキー Vol.1を銀座で飲むならBARWHITEOAK