数多くのジンを取り揃えている銀座のバー
バーテンダーおすすめのジャパニーズジン
「SENJO クラフトジン SAKURA」をお楽しみください
「SENJO クラフトジン SAKURA」をお楽しみください
「ほかのバーにはない、個性的なジンが楽しめる」と銀座で好評です。日本全国から集めた選りすぐりのクラフトジンをお楽しみください。日本のジンはボタニカルの種類が豊富で、海外のジンにはない個性を持っています。「少しずつ飲み比べをしたい!」「ジントニックにして飲み比べたい!」「飲んだことのないジンが飲みたい!」「海外からのお客様に日本のジンを飲ませたい!」といったご要望にもお応え致します。
落ち着きのあるおしゃれな銀座のバーですので、お一人さまはもちろん、デート、接待、二次会など様々なシーンでご利用いただけます。
BAR WHITE OAK のこだわり
バーホワイトオークおすすめのジャパニーズジン
SENJO クラフトジン SAKURA
SENJO クラフトジン SAKURA 45%
「SENJO クラフトジン SAKURA」は桜をボタニカルに使用したジャパニーズ・クラフトジンです。
造り手の「株式会社仙醸」は、幕末の慶応2年に創業した老舗の焼酎蔵。
この年は明治維新・廃藩置県の前年でもあります。
明治維新の時代に高遠藩の歴史は幕を閉じ、その後城跡には美しい桜の木が移植されました。
そのような背景もあって、「桜」を感じるお酒造りが行われているようです。
このジンは、米焼酎をベースに、ジュニパーベリーと信州高遠町の固有品種「タカトオコヒガンザクラ」の葉を使用。
当然ですが、桜が咲くのは年に一回なので、仕込みも年一回のみとなります。
香りは桜餅、桜のシロップや桜のリキュールのような甘やかなアロマ。
奥にジュニパーベリーの香りもあります。
口に含むとまろやかでフルーティー。やはり桜の香り。
フィニッシュにかけてはスッキリとしていて、苦みは少なめです。
とにかく桜!
でも糖分は無いので甘くありません。
こんなジンがあるなんて驚きです。
日本人として飲むべき一杯。
飲み方はストレート、ロック、ソーダ割、ジントニックがおすすめです。
SENJO クラフトジン SAKURA
「タカトオコヒガンザクラ」解説
銀座のバーホワイトオークおすすめのクラフトジン
高遠城址公園に咲くタカトオコヒガンザクラは、その花形はややこぶりで赤みを帯びており、その可憐さと見事な規模から「天下第一の桜」と称されています。この桜は、長野県の天然記念物に指定され、平成2年には日本さくらの会の「さくら名所百選」に選ばれました。
高遠城址公園内のコヒガンザクラの樹林は、昭和35年2月に長野県の天然記念物に指定されました。現在、公園内にはさまざまな樹齢の桜の木が誇らしく佇んでいます。樹齢約130年の古木20本、50年以上経過したもの500本、30年以上のもの300本、さらには若木を含む約1,500本の桜が広がっています。これらの桜の木の一部は、明治8年(1875年)に高遠城跡が公園として整備された際、高遠藩の旧藩士たちが「桜の馬場」として知られる場所から移植されました。
タカトオコヒガンザクラは、平成2年に高遠で開催された「国際さくらシンポジウム」で注目を集めました。これは、マメザクラとエドヒガンの交配によって生まれた種で、その中でも花が一番美しく、高遠地域に独自の貴重な存在として、「タカトオコヒガンザクラ」と名付けられました。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
日曜日 16:00〜23:00(L.O.23:00)
毎週月曜定休
Access
ジンの種類が豊富なバー
SENJO クラフトジン SAKURAを銀座で飲むなら
世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
BARWHITEOAK
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座8-7-7 中央林ビル302 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
03-3572-6088 |
営業時間 | 火~土 18:00〜3:00[L.O.2:00] 日曜日 16:00〜24:00[L.O.23:00] |
定休日 | 毎週月曜定休 |
最寄り | 銀座駅より徒歩6分 新橋駅より徒歩3分 |
HP |
日曜日も営業している銀座のバー BARWHITEOAK。ホワイトオークとは「ナラの木」のことを指し、ウイスキーやワインの熟成に欠かせない木材として知られています。このナラの木のようにお客様にとって、心癒される場所でありたいという気持ちを店名に込めています。
Contact
お問い合わせ
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。
8800円でウイスキーが飲み放題!?
超お得なウイスキーのフリーフロープラン
ウイスキー飲み放題プランが人気のお店
銀座のバーなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
銀座のバーなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
Related
関連記事
-
2022.10.03ジントニックのベースは国産を豊富にご用意 | 銀座のバーなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2024.02.03ジンの種類が豊富なバー|Water Dragon Spirits WHISKY&SPIRITS FESTIVAL Editionを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.02.28「ジン」の歴史について|クラフトジンを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.02.27ジンの種類が豊富なバー|NAKATSU GIN ドライジンを銀座で飲むなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2024.02.2510月19日は「ジントニックの日」|クラフトジンを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.02.24「ジン」の種類・国際規定の解説|クラフトジンを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.02.23「ジン」とは?製造方法について解説|クラフトジンを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.02.22【ジュニパーベリーを除く】主要なボタニカル解説|クラフトジンを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.02.21ジンに必須のボタニカル「ジュニパーベリー」とは?|クラフトジンを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.06.25ジンの種類が豊富なバー|クラックスランド ジン ブラック・ウィンター・トリュフを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2025.01.19ジンの種類が豊富なバー|クラフトジン歌川 UTAGAWA ゆずを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2022.12.24ジンの種類が豊富なバー|クラフトジン瀬戸内檸檬を銀座で飲むなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2024.11.28ジンの種類が豊富なバー|S by ソルジン ロゼを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.11.05ジンの種類が豊富なバー|トーキョーハチオウジン エルダーフラワーを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.10.22ジンの種類が豊富なバー|GOTOGIN the origin ゴトジン ザ・オリジンを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.09.04ジンの種類が豊富なバー|アルケミエ ファーストエッセンス 7th Anniversaryを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.08.17ジンの種類が豊富なバー|ショリゲル ジンを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2023.12.05【豊富なカクテルメニュー】かぼすのジントニックを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.07.02【豊富なカクテルメニュー】紫蘇ジントニックを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.08.14【豊富なカクテルメニュー】ジャパニーズ・アブジンスキーを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.06.16【豊富なカクテルメニュー】ジンジンジンフィズを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.06.21【豊富なカクテルメニュー】ジン・アンド・フレンチを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.11.10【豊富なカクテルメニュー】パッションフルーツのジントニックを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.11.17【豊富なカクテルメニュー】テーク・ツーを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.11.30【豊富なカクテルメニュー】ボストンクーラーを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.11.07【豊富なカクテルメニュー】ホンコンを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK