数多くのウイスキーを取り揃えている銀座のバー ウイスキーソサエティが豊富なバー|SMWS蒸留所コード B4.11(フュ―スピリッツ)を銀座で飲むならBARWHITEOAK

SWMS(スコッチモルトウイスキーソサエティ)のボトルを豊富にご用意しております。その他、ボトラーズ、オールドボトル、閉鎖蒸留所などもお楽しみ頂けるウイスキーバーとして、東京・銀座で好評です。

全体的にはスコッチウイスキーのメニューが豊富で、その他ジャパニーズウイスキーも数多くございます。

「少しずつ飲み比べをしたい!」「高級ウイスキーをハーフショットで飲みたい!」「ポートエレンやローズバンクなどの閉鎖蒸留所が飲みたい!」「海外からのお客様に国産ウイスキーを飲ませたい!」といったご要望にもしっかりとお応え致します。

落ち着きのあるおしゃれな銀座のバーですので、お一人さまはもちろん、デート、接待、二次会など様々なシーンでご利用いただけます。

カウンター7席。2名様用テーブル席と半個室もございます。


BAR WHITE OAK のこだわり

  • キラキラ 3

    シック

    重厚感のある内装

    銀座の隠れ家

  • いいねの手のアイコン (1)

    銘酒

    ウイスキーが豊富

    希少な古酒も

  • ハートのマーク3

    遊び心

    斬新なカクテル

    ウイスキーの飲み比べ

ウイスキーソサエティが豊富なバー|SMWS蒸留所コード B4.11(フュ―スピリッツ)を銀座で飲むならBARWHITEOAK

フュー スピリッツ蒸溜所(FEW Spirits)
所在地: イリノイ州エバンストン
設立年: 2011年
所有者: ヘブンヒル ディスティラリーズ社
蒸留器: 銅製蒸留器
主要銘柄: ストレート バーボンウイスキー、ストレート ライウイスキー、アメリカン ストレートウイスキー、コールド カット バーボン、シングルモルトウイスキー、イモータル ライ、10周年記念バーボン、ボトルド イン ボンド バーボン

フュー スピリッツは、シカゴ近郊のエバンストンを拠点とし、原料処理から瓶詰めまで一貫して行う grain to glass の製造スタイルを採用しています。使用する原料はすべて地元で調達され、同蒸溜所では数々の受賞歴を持つジンやウイスキーが生産されています。


「F.E.W.」という名前は、エバンストン女子大学(後にノースウェスタン大学と合併)の学長を務め、アメリカ禁酒法運動の先駆者として「婦人キリスト教禁酒同盟」を設立したフランシス・エリザベス・ウィラードの頭文字に由来しています。

製品ラベルには1893年に開催されたシカゴ万国博覧会のシーンが描かれ、地域の歴史と文化が反映されています。


2022年にバーボン業界大手の「 ヘブンヒル ディスティラリーズ社」に買収され、現在は同社の傘下となっています。

ウイスキーソサエティが豊富なバー|SMWS蒸留所コード B4.11(フュ―スピリッツ)を銀座で飲むならBARWHITEOAK

B4.11 FEW SPIRITS Like a grown-up in a candy store / 大人がお菓子屋さんでワクワクしているみたい

熟成年数: 4 Years
蒸留年: 2018
カスク: New Oak Barrel / #3 Char
地域:アメリカ・イリノイ州シカゴ
ボトリング本数: 187
アルコール度数: 61.1%


公式テイスティングノート

香りは、新鮮なフェンネル、ディル、コリアンダーシードから始まり、松の樹液の苦味、そしてショウガ、ナツメグ、ドライパイナップルと洗練された落ち着いた香りが続く。味わいは、トゥッティ・フルッティのバブルガムがバナナフォームキャンディー、ペアドロップ、アニスボールと混ざり合い、チェリーコーラで流し込まれ、すぐに子供の頃の記憶が思い出される。ほんの少し加水すると、ベタベタした手でフルーツゼリー、ジェリービーンズ、ストロベリートライフルの瓶に手を伸ばした感じで、甘味は和らぐことなく最高潮に達する。そしてバナナ・リキュールを一口飲んだ後、レモンスライスを添えた上品なアールグレイティーを飲んで大人に戻る。


シカゴ市内や周辺地域には、小規模なクラフト蒸溜所が増えつつあり、それぞれが個性豊かなバーボンやライウイスキーを手掛けています。これらの蒸溜所は地域の伝統を反映しながら、現代的な手法を取り入れて高品質なウイスキーを生産しています。

FEW Spirits以外にも注目すべきクラフトウイスキー蒸溜所があります。その一つが「 KOVAL Distillery」、コーヴァル蒸溜所です。
所在地: シカゴ市内
設立年: 2008年
特徴: KOVALはシカゴ初のクラフト蒸溜所として知られ、オーガニック素材を使用したウイスキー作りに特化しています。シングルバレルの製品が中心で、ライウイスキー、バーボン、四穀ウイスキー(Four Grain Whiskey)など多彩なラインナップを展開。独特なボトルデザインも特徴的です。

ダウンロード
お急ぎの場合は電話窓口まで、お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの場合は電話窓口まで、

お気軽にお問い合わせください。

営業時間 火~土 18:00〜3:00(L.O.2:30)
日曜日 16:00〜23:00(L.O.23:00)
毎週月曜定休

Access

ウイスキーソサエティが豊富なバー|SMWS蒸留所コード B4.11(フュ―スピリッツ)を銀座で飲むならBARWHITEOAK

BARWHITEOAK

住所

〒104-0061

東京都中央区銀座8-7-7

中央林ビル302

Google MAPで確認する
電話番号

03-3572-6088

03-3572-6088

営業時間

火~土 18:00〜3:00[L.O.2:00]

日曜日 16:00〜24:00[L.O.23:00]

定休日

毎週月曜定休
※2024年12月は無休で営業
年末年始休業12/30~1/6

最寄り

銀座駅より徒歩6分

新橋駅より徒歩3分

HP

https://whiteoak.bar/

日曜日も営業している銀座のバー BARWHITEOAK。ホワイトオークとは「ナラの木」のことを指し、ウイスキーやワインの熟成に欠かせない木材として知られています。このナラの木のようにお客様にとって、心癒される場所でありたいという気持ちを店名に込めています。

Contact

お問い合わせ

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。

137055

8800円でウイスキーが飲み放題!?

超お得なウイスキーのフリーフロープラン

ウイスキー飲み放題プランが人気のお店
銀座のバーなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK


Related

関連記事