数多くのウイスキーを取り揃えている銀座のバー
バーテンダーおすすめのスコッチウイスキー
蒸留所コード「2.134 グレンリベット」をお楽しみください
蒸留所コード「2.134 グレンリベット」をお楽しみください
SWMS(スコッチモルトウイスキーソサエティ)のボトルを豊富にご用意しております。その他、ボトラーズ、オールドボトル、閉鎖蒸留所などもお楽しみ頂けるウイスキーバーとして、東京・銀座で好評です。
全体的にはスコッチウイスキーのメニューが豊富で、その他ジャパニーズウイスキーも数多くございます。
「少しずつ飲み比べをしたい!」「高級ウイスキーをハーフショットで飲みたい!」「ポートエレンやローズバンクなどの閉鎖蒸留所が飲みたい!」「海外からのお客様に国産ウイスキーを飲ませたい!」といったご要望にもしっかりとお応え致します。
落ち着きのあるおしゃれな銀座のバーですので、お一人さまはもちろん、デート、接待、二次会など様々なシーンでご利用いただけます。
カウンター7席。2名様用テーブル席と半個室もございます。
BAR WHITE OAK のこだわり
バーホワイトオークおすすめのスコッチウイスキー
蒸留所コード「2.134 グレンリベット」
「ソサエティ」と「グレンリベット」について
「ザ・スコッチモルトウイスキー・ソサエティ(SMWS)」とは?
世界で一番最初に創設されたウイスキーの会員制クラブ。
会員にのみウイスキーを販売するボトラーズとなっており、
ソサエティのウイスキーは酒屋やネットショップなどでは購入できません。
基本的に、1樽(シングルカスク)をカスクストレングス(無加水)、ノンチルフィルター(無濾過)でボトリング。
ラベルには蒸留所名の記載はなく、「蒸留所コード(番号)」を読み解くことで知ることができます
「グレンリベット」とは?
創業と歴史: グレンリベット蒸留所は、1824年にジョージ・スミス(George Smith)によって創業されました。彼は合法的なウイスキー製造のライセンスを取得し、それ以前は違法な蒸留所だったため、「The Glenlivet」という名前を使用できる唯一の蒸留所となりました。このことから、グレンリベットはシングルモルトウイスキーの先駆者として名高いです。
スタイル: スペイサイド地域特有の柔らかさとフルーティな香りを持つことで知られています。彼らのウイスキーは一般的に比較的軽やかで、初心者からウイスキー愛好家まで幅広い人々に愛されています。
シリーズと表現: さまざまな年数や仕上げの異なるウイスキーを生産しており、多くの異なる表現が存在します。シングルモルトウイスキーの中でも、年代や仕上げによる違いを楽しむことができます。
国際的な評価: 世界中のウイスキー愛好家から高い評価を受けています。多くのウイスキーコンペティションで賞を受賞しており、その品質と風味は広く認知されています。
バーホワイトオークおすすめのスコッチウイスキー
蒸留所コード「2.134 グレンリベット」
テイスティングコメント|おすすめの飲み方
SMWS蒸留所コード2.134 グレンリベット 59.4%
「SMWS蒸留所コード2.134」は、ファーストフィルのバーボンバレルで15年熟成させています。総本数は141本。タイトルは「HERBS ON A SPONGE CAKE / ハーブスポンジケーキ」
香りはハチミツ、麦芽飴、レモンタルト、みかん味のグミ、ホワイトチョコレート、ユリの花束。
口に含むと甘くてスパイシー。フローラルでクリーミー。
中盤以降は徐々にドライ。ハーブ系のルームフレグランス。清涼感があってスッキリとしています。
ファーストフィル(1回目)のバーボンバレルで熟成させている割には、
樽からのニュアンスは控えめのように感じます。
ホワイトオーク由来のバニラ香が前面にはありません。
オフィシャルの「グレンリベット12年」のような洋梨系のフルーティーさも強くはなく、
タイトル通りのハーブスポンジケーキ」を思わせるニュアンスがあります。(ハーブスポンジケーキって食べたことないけど)
グレンリベットっぽくないところが面白いですね。
ストレートでお飲みください。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
日曜日 16:00〜23:00(L.O.23:00)
毎週月曜定休
Access
ウイスキーソサエティが豊富なバー
蒸留所コード「SMWS蒸留所コード2.134 グレンリベット」を銀座で飲むなら
世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
BARWHITEOAK
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座8-7-7 中央林ビル302 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
03-3572-6088 |
営業時間 | 火~土 18:00〜3:00[L.O.2:00] 日曜日 16:00〜24:00[L.O.23:00] |
定休日 | 毎週月曜定休 |
最寄り | 銀座駅より徒歩6分 新橋駅より徒歩3分 |
HP |
日曜日も営業している銀座のバー BARWHITEOAK。ホワイトオークとは「ナラの木」のことを指し、ウイスキーやワインの熟成に欠かせない木材として知られています。このナラの木のようにお客様にとって、心癒される場所でありたいという気持ちを店名に込めています。
Contact
お問い合わせ
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。
8800円でウイスキーが飲み放題!?
超お得なウイスキーのフリーフロープラン
ウイスキー飲み放題プランが人気のお店
銀座のバーなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
銀座のバーなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
Related
関連記事
-
2024.05.07ウイスキーソサエティが豊富なバー|SMWS 66.212(アードモア)」を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.06.01ジャパニーズウイスキーが豊富なバー|静岡蒸溜所 プライベートカスク 5年 Peatedを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.06.12【アメリカンウイスキーとは?】バーボンやスコッチの種類が豊富な銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.06.11【ジャパニーズウイスキーとは?】国産シングルモルトとブレンデッドの種類が豊富な銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.06.09【アイリッシュウイスキーとは?】スコッチの種類も豊富な銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.06.08【バーボンウイスキーとは?】アメリカンやスコッチの種類が豊富な銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.06.07【グレーンウイスキーとは?】スコッチやジャパニーズの種類が豊富な銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.06.06【ブレンデッドモルトウイスキーとは?】スコッチやジャパニーズの種類が豊富な銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.06.06【ブレンデッドウイスキーとは?】スコッチやジャパニーズの種類が豊富な銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2022.12.31ウイスキーの種類が豊富なバー|カバランを銀座で飲むなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2023.01.08ジャパニーズウイスキーの種類が豊富なバー|シングルモルト宮城峡を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2022.12.16ウイスキーの種類が豊富なバー|グレンフィディクを銀座で飲むなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2022.12.17ウイスキーの種類が豊富なバー|ラフロイグを銀座で飲むなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2022.12.18ウイスキーの種類が豊富なバー|アードベッグを銀座で飲むなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2022.12.19ウイスキーの種類が豊富なバー|ボウモアを銀座で飲むなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2022.12.20ウイスキーの種類が豊富なバー|カリラを銀座で飲むなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2022.12.21ウイスキーの種類が豊富なバー|ラガヴーリンを銀座で飲むなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2024.05.01ウイスキーソサエティが豊富なバー|SMWS 95.57(オスロスク)を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.01.18ウイスキーソサエティが豊富なバー|蒸留所 コード SMWS 28.74を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.01.17ウイスキーソサエティが豊富なバー|蒸溜所コードSMWS73.132を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2023.12.02ウイスキーソサエティが豊富なバー|「SMWS 蒸留所 コード 42.78」を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.08.18ウイスキーソサエティの種類が豊富な銀座のバー|会員制ボトラーズ「SMWS」とは?|BARWHITEOAK
-
2024.12.11ジンの種類が豊富なバー|ウイスキーソサエティGN3.23(ザ・ボーダーズ)を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.12.12ウイスキーソサエティが豊富なバー|SMWS蒸留所コード53.460(カリラ)を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2023.08.11ウイスキーソサエティが豊富なバー|「SMWS蒸留所コード39.225」を銀座で飲むならBARWHITEOAK