数多くのウイスキーを取り揃えている銀座のバー ウイスキーソサエティが豊富なバー|SMWS 蒸留所コード 24.175(マッカラン)を銀座で飲むならBARWHITEOAK

SWMS(スコッチモルトウイスキーソサエティ)のボトルを豊富にご用意しております。その他、ボトラーズ、オールドボトル、閉鎖蒸留所などもお楽しみ頂けるウイスキーバーとして、東京・銀座で好評です。

全体的にはスコッチウイスキーのメニューが豊富で、その他ジャパニーズウイスキーも数多くございます。

「少しずつ飲み比べをしたい!」「高級ウイスキーをハーフショットで飲みたい!」「ポートエレンやローズバンクなどの閉鎖蒸留所が飲みたい!」「海外からのお客様に国産ウイスキーを飲ませたい!」といったご要望にもしっかりとお応え致します。

落ち着きのあるおしゃれな銀座のバーですので、お一人さまはもちろん、デート、接待、二次会など様々なシーンでご利用いただけます。

カウンター7席。2名様用テーブル席と半個室もございます。


BAR WHITE OAK のこだわり

  • キラキラ 3

    シック

    重厚感のある内装

    銀座の隠れ家

  • いいねの手のアイコン (1)

    銘酒

    ウイスキーが豊富

    希少な古酒も

  • ハートのマーク3

    遊び心

    斬新なカクテル

    ウイスキーの飲み比べ

ウイスキーソサエティが豊富なバー|SMWS 蒸留所コード 24.175(マッカラン)を銀座で飲むならBARWHITEOAK

スコッチモルトウイスキーソサエティ

「ザ・スコッチモルトウイスキー・ソサエティ(SMWS)」とは?
世界で一番最初に創設されたウイスキーの会員制クラブ。 会員にのみウイスキーを販売するボトラーズとなっており、 ソサエティのウイスキーは酒屋やネットショップなどでは購入できません。 基本的に、1樽(シングルカスク)をカスクストレングス(無加水)、ノンチルフィルター(無濾過)でボトリング。 ラベルには蒸留所名の記載はなく、「蒸留所コード(番号)」を読み解くことで知ることができます


マッカラン蒸溜所(The Macallan Distillery)は、スコットランド・スペイサイド地方にある世界的に有名なシングルモルトウイスキーの蒸溜所です。1824年に設立され、スコッチウイスキーの中でも特に高級ブランドとして知られています。
マッカランの特徴
シェリー樽熟成へのこだわり
マッカランは、シェリー樽での熟成に強いこだわりを持っています。スペイン産のオロロソシェリーの樽(主にヨーロピアンオークとアメリカンオーク)を使用し、リッチでフルーティーな味わいを生み出しています。
ファーストフィル樽の使用
特に「シェリーオーク」シリーズでは、シェリー酒を寝かせた後のファーストフィル樽を多く使用することで、濃厚な風味と深い琥珀色を生み出しています。
スモールポットスチルの採用
伝統的な小型の銅製ポットスチルを使用することで、濃厚でオイリーな口当たりのウイスキーが造られます。
「ナチュラルカラー」へのこだわり
マッカランのウイスキーは、着色料を一切使用せず、すべて樽由来の自然な色合いで仕上げられています


マッカランは、世界中のウイスキー愛好家から高く評価され、オークション市場でも高値で取引されることが多いブランドです。特に熟成年数の長いヴィンテージものはコレクターズアイテムとしての価値もあります。
シェリー樽熟成の魅力を存分に楽しめるウイスキーとして、初心者から上級者まで幅広い層に愛されています。

ウイスキーソサエティが豊富なバー|SMWS 蒸留所コード 24.175(マッカラン)を銀座で飲むならBARWHITEOAK

スコッチモルトウイスキーソサエティ

SMWS 24.175 Andalusian daydream マッカラン15年 アンダルシアの白昼夢

地域(REGION): スペイサイド
カスクタイプ(CASK TYPE): ファーストフィル スパニッシュオーク オロロソ ホグスヘッド
熟成年数(AGE): 15年
蒸留日(DATE DISTILLED): 2008年10月13日
アルコール度数(ABV): 62.5%
ボトリング本数(OUTTURN): 322本


香り
ストレートでは、まだやや閉じ気味ながらも、しっかりとしたシェリー樽の特徴が感じられます。ダークチョコレートやドライフルーツ、ほのかなワイン香に加え、わずかに肉のニュアンスやほのかな醤油の香りも。香りは力強いものの、アルコール感は控えめです。時間が経つにつれ、シナモンの甘い香りが漂います。
一口飲んだ後は、メントールチョコレートのような香りがふわりと広がり、穏やかな印象に。加水すると、香りが落ち着くまでに少し時間がかかりますが、その後はブラウンシュガーやラムポット、メントール、プラムジャム、そしてほのかなラズベリーの甘く心地よい香りが際立ち、さらに魅力的になります。


味わい
ストレートでは、アルコール度数62.5%ながらスムーズで、ジューシーな赤い果実の風味が広がります。繊細なスパイスのアクセントが効いた、ピュアなシェリーウイスキーの王道とも言える味わい。
加水すると、よりモダンなシェリーウイスキーの印象に。チェリーや熟したプラム、わずかに発酵感のあるワインのニュアンスが感じられ、桃のようなフルーティーさも加わります。

ストレートでは、長く続く余韻の中にシェリー樽由来の風味が広がり、フルーティーでジューシーな仕上がり。熟成の奥深さもしっかりと感じられ、バランスの良いフィニッシュ。 加水すると、余韻の長さはやや短くなるものの、それでも十分にジューシー。ただし、複雑さは少し控えめになります。


SMWSの公式テイスティングノート及び解説(和訳)
干しイチジクとデーツがセラーノハムとトーストしたアーモンドとともに出され、私たちは味覚の世界に引き込まれました。ボデガの木陰に立つと、オークの濃厚な香りが、ドライフルーツの素晴らしい香りを誇る熟成中のシェリー酒と混ざり合いました。しかし、水を少し加えると、よりダークな側面が明らかになりました。今度は、黒い森のガトーにココアパウダーが降り注ぎます。ほんの少しの石炭の粉が糖蜜とリコリスに溶け込み、最後にジンジャーワイン、シナモン、ホットチョコレートが混ざり合います。10年熟成した時点で、同じ蒸留所の厳選した樽を組み合わせました。その後、シングルモルトをさまざまな樽に戻してさらに熟成させました。これはその樽の1つです。


ソサエティからリリースされるマッカランは非常に少ないためレアボトル。

シェリー樽での2段階熟成によって、濃厚かつエキゾチックで個性的なオロロソシェリーの風味を味わいことができます。

ダウンロード
お急ぎの場合は電話窓口まで、お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの場合は電話窓口まで、

お気軽にお問い合わせください。

営業時間 火~土 18:00〜3:00(L.O.2:30)
日曜日 16:00〜23:00(L.O.23:00)
毎週月曜定休

Access

ウイスキーソサエティが豊富なバー|SMWS 蒸留所コード 24.175(マッカラン)を銀座で飲むならBARWHITEOAK

BARWHITEOAK

住所

〒104-0061

東京都中央区銀座8-7-7

中央林ビル302

Google MAPで確認する
電話番号

03-3572-6088

03-3572-6088

営業時間

火~土 18:00〜3:00[L.O.2:00]

日曜日 16:00〜24:00[L.O.23:00]

定休日

毎週月曜定休

最寄り

銀座駅より徒歩6分

新橋駅より徒歩3分

HP

https://whiteoak.bar/

日曜日も営業している銀座のバー BARWHITEOAK。ホワイトオークとは「ナラの木」のことを指し、ウイスキーやワインの熟成に欠かせない木材として知られています。このナラの木のようにお客様にとって、心癒される場所でありたいという気持ちを店名に込めています。

Contact

お問い合わせ

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。

137055

8800円でウイスキーが飲み放題!?

超お得なウイスキーのフリーフロープラン

ウイスキー飲み放題プランが人気のお店
銀座のバーなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK


Related

関連記事