数多くのウイスキーを取り揃えている銀座のバー
バーテンダーおすすめのスコッチウイスキー
蒸留所コード「93.191 グレンスコシア8年」をお楽しみください
蒸留所コード「93.191 グレンスコシア8年」をお楽しみください
SWMS(スコッチモルトウイスキーソサエティ)のボトルを豊富にご用意しております。その他、ボトラーズ、オールドボトル、閉鎖蒸留所などもお楽しみ頂けるウイスキーバーとして、東京・銀座で好評です。
全体的にはスコッチウイスキーのメニューが豊富で、その他ジャパニーズウイスキーも数多くございます。
「少しずつ飲み比べをしたい!」「高級ウイスキーをハーフショットで飲みたい!」「ポートエレンやローズバンクなどの閉鎖蒸留所が飲みたい!」「海外からのお客様に国産ウイスキーを飲ませたい!」といったご要望にもしっかりとお応え致します。
落ち着きのあるおしゃれな銀座のバーですので、お一人さまはもちろん、デート、接待、二次会など様々なシーンでご利用いただけます。
カウンター7席。2名様用テーブル席と半個室もございます。
BAR WHITE OAK のこだわり
バーホワイトオークおすすめのスコッチウイスキー
ソサエティ蒸留所コード「93.191 グレンスコシア8年」
「ソサエティ」と「グレンスコシア」について
「ザ・スコッチモルトウイスキー・ソサエティ(SMWS)」とは?
世界で一番最初に創設されたウイスキーの会員制クラブ。
会員にのみウイスキーを販売するボトラーズとなっており、
ソサエティのウイスキーは酒屋やネットショップなどでは購入できません。
基本的に、1樽(シングルカスク)をカスクストレングス(無加水)、ノンチルフィルター(無濾過)でボトリング。
ラベルには蒸留所名の記載はなく、「蒸留所コード(番号)」を読み解くことで知ることができます
「グレンスコシア」とは?
グレンスコシアはキャンベルタウンという街にある蒸留所。
キャンベルタウンにはかつて14以上の蒸留所が存在しましたが、現在はわずかにスプリングバンク、グレンガイル、グレンスコシアの3つがその伝統を守っています。
この蒸留所は1832年に創業されましたが、キャンベルタウンのウイスキー産業が1920年代に衰退すると、しばらく閉鎖されていました。しかし、80年代に入り大規模な改修が行われ、再び蒸留が始まりました。現在はロッホローモンド社が所有し、オーナー会社は中国の投資会社となっています。
年間の生産量は80万ℓで、ポットスチルは初留と再留がそれぞれ1基ずつ備えられています。主にノンピートモルトで仕込みを行っていますが、一部のウイスキーにはフェノール値19ppmと25ppmのピーテッドモルトも使用されています。
オフィシャルラインナップは、ヒルハウス・キャピタルマネジメントの経営下で多様に展開されています。10年、15年、18年などの年数指定のボトルに加えて、ノンエイジボトルも増えています。中でも、「キャンベルタウン ハーバー」はファーストフィルのバーボン樽原酒100%で作られた特別なウイスキーであり、「ダブルカスク」はファーストフィルバーボン樽で熟成された後、PXシェリーカスクで後熟させた銘酒として知られています。
バーホワイトオークおすすめのスコッチウイスキー
ソサエティ蒸留所コード「93.191 グレンスコシア8年」
テイスティングコメント|おすすめの飲み方
ソサエティ蒸留所コード「93.191 グレンスコシア8年」 HUMDINGER! / すごいやつ! 60.9%
キャンベルタウンにあるグレンスコシア蒸留所のシングルモルトウイスキー。酒齢は8年。
熟成樽はファーストフィルのバーボンバレルを使用しています。
グレンスコシアは基本的にノンピート麦芽で仕込まれていますが、
ヘビリーピーテッド麦芽での仕込みも一部行われています。
今回のボトルはノンピートタイプ。キャンベルタウンモルトらしい潮気を感じます。
香りはメープルシロップ、ハチミツ、オレンジ、カシスリキュール、バニラ、少し石油。
口に含むとモルティーでドライ。スパイス―で複雑。
ややアルコールがたっています。
加水すると香りが開き、マスカット、洋梨、フルーツキャンディー。
余韻はドライでクリア。オイリーさと独特な潮気。
オフィシャルボトルのグレンスコシアと比べると、刺激的でパワフル。
加水後も骨格がしっかりしています。
熟成年数の未熟さを感じますが、若いモルトの個性も決して悪くありません。
グレンスコシアっぽくないけど、キャンベルタウンっぽい感じはでている!?ような…
ストレートで加水しながら。トワイスアップでもおいしいと思います。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
日曜日 16:00〜23:00(L.O.23:00)
毎週月曜定休
Access
ウイスキーソサエティが豊富なバー
ソサエティ蒸留所コード「93.191 グレンスコシア8年」を銀座で飲むなら
世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
BARWHITEOAK
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座8-7-7 中央林ビル302 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
03-3572-6088 |
営業時間 | 火~土 18:00〜3:00[L.O.2:00] 日曜日 16:00〜24:00[L.O.23:00] |
定休日 | 毎週月曜定休 |
最寄り | 銀座駅より徒歩6分 新橋駅より徒歩3分 |
HP |
日曜日も営業している銀座のバー BARWHITEOAK。ホワイトオークとは「ナラの木」のことを指し、ウイスキーやワインの熟成に欠かせない木材として知られています。このナラの木のようにお客様にとって、心癒される場所でありたいという気持ちを店名に込めています。
Contact
お問い合わせ
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。
8800円でウイスキーが飲み放題!?
超お得なウイスキーのフリーフロープラン
ウイスキー飲み放題プランが人気のお店
銀座のバーなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
銀座のバーなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
Related
関連記事
-
2023.11.23ウイスキーの種類が豊富なバー|ミシェル・クーヴレイ イントラヴァガンザ クリアラックを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.06.13【カナディアンウイスキーとは?】スコッチやジャパニーズの種類が豊富な銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.07.16ウイスキーの蒸留について|スコッチやジャパニーズの種類が豊富な銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.10.15ウイスキーの種類が豊富なバー|オクトモア13.1スコティッシュバーレイを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.07.13大麦麦芽の「フェノール値」とは?|ウイスキーの種類が豊富な銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.07.09ジャパニーズウイスキーの種類が豊富なバー|山崎 Story of the Distillery 2024を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.10.18ウイスキーの種類が豊富なバー|ニッカフロンティアを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.07.07ジャパニーズウイスキーの種類が豊富なバー|白州蒸溜所限定を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.06.30ウイスキーのおつまみに最適!ラフロイグチェダーチーズとお酒を愉しむなら銀座のバー【BARWHITEOAK】
-
2025.01.09ウイスキーが豊富なバー|オーバン10年ディアジオスペシャルリリース2024を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2025.01.22ウイスキーの種類が豊富なバー|ロイヤルブラックラ16年 2007『ベルセルク』を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.09.03ジャパニーズウイスキーの種類が豊富なバー|白州 Story of the Distillery 2024を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.09.06ジャパニーズウイスキーの種類が豊富なバー|三郎丸Ⅳ THE EMPERORを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2022.10.25ウイスキー飲み放題プランで飲み比べができるお店|銀座のバーなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2024.09.07ジャパニーズの種類が豊富なバー|日の丸ウイスキー トリプルカスクを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.09.10【ワインとは?】日曜日も営業しているウイスキーとワインの種類が豊富な銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2022.09.15ウイスキーバーでお好みの1杯に出会う|銀座のバーなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2023.02.05ウイスキーソサエティが豊富なバー|「SMWS蒸留所コード4.287」を銀座で飲むなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2024.04.11ウイスキーソサエティが豊富なバー|SMWS G10.38(ストラスクライド)を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.12.11ジンの種類が豊富なバー|ウイスキーソサエティGN3.23(ザ・ボーダーズ)を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.05.05ウイスキーソサエティが豊富なバー|SMWS 138.11 南投(ナントウ)蒸溜所 オマーを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.05.04ウイスキーソサエティが豊富なバー|SMWS 113.63(ブレイヴァル)」を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2023.11.02バーボンウイスキーの種類が豊富なバー|ソサエティB5.7(ジョージディッケル蒸留所)を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2023.08.21ウイスキーソサエティが豊富なバー|「SMWS蒸留所コード2.134」を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2023.08.11ウイスキーソサエティが豊富なバー|「SMWS蒸留所コード39.225」を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2023.07.21ウイスキーソサエティが豊富なバー|「SMWS蒸留所コード9.237」を銀座で飲むならBARWHITEOAK