数多くのウイスキーを取り揃えている銀座のバー

バーテンダーおすすめのシングルモルトスコッチウイスキー
「シークレットアイラ (キルダルトン) 2019 3年 ホグスヘッド トリックスター」をお楽しみください

「定番のボトルからボトラーズ、オールドボトル、閉鎖蒸留所などが楽しめるウイスキーバー」として東京・銀座で好評です。スコッチウイスキーのメニューが豊富で、その他ジャパニーズウイスキーも豊富にご用意しております。「少しずつ飲み比べをしたい!」「高級ウイスキーをハーフショットで飲みたい!」「ポートエレンやローズバンクなどの閉鎖蒸留所が飲みたい!」「海外からのお客様に国産ウイスキーを飲ませたい!」といったご要望にもお応え致します。

落ち着きのあるおしゃれな銀座のバーですので、お一人さまはもちろん、デート、接待、二次会など様々なシーンでご利用いただけます。

カウンター7席。2名様用テーブル席と半個室もございます。

BAR WHITE OAK のこだわり

  • キラキラ 3

    シック

    重厚感のある内装

    銀座の隠れ家

  • いいねの手のアイコン (1)

    銘酒

    ウイスキーが豊富

    希少な古酒も

  • ハートのマーク3

    遊び心

    斬新なカクテル

    ウイスキーの飲み比べ

バーホワイトオークおすすめのスコッチウイスキー
シークレットアイラ (キルダルトン) 2019 3年 ホグスヘッド トリックスター

キルダルトンとは?

キルダルトン(Kildalton)は、アイラ島の南部約3分の1の地域に位置するパリッシュ(かつては教会の教区)。このエリアは約13㎞の幅で、北東から南西にかけて広がっています。アイラ島南部の3つの蒸留所(ラフロイグ、ラガヴーリン、アードベッグ)は「キルダルトン3兄弟」と呼ばれており、シークレットモルトで「キルダルトン」を名乗っている場合は、この3か所のどれかに該当します。


また、アードベックのロゴには「キルダルトンクロス(Kildalton Cross)」が描かれていますが、この十字架は、ケルト十字として知られています。一般的な十字とは異なり、交差する部分に円形のリングが組み合わさった独自の形状。このクロスはアードベック蒸留所のすぐ近くにあることから、アードベッグの限定オフィシャルボトルの名称にも「キルダルトン」や「キルダルトンクロス」が使用されています。

アードベック蒸留所の先にある小道を進むと、古い教会の跡地が広がっており、ここでキルダルトンクロスを見ることができます。この十字架は8世紀に造られたものであり、ケルト十字がこれほど完全な状態で保存されているのは珍しいとされています。高さ2.65mの美しい石造りの十字架は、アイラ島の観光スポットとして欠かせないものとなっています。


トリックスターとは?

「TRICKSTER」は、神話や物語において神や自然の秩序を破り、物語を展開させる存在を指します。通常、その特徴としては、いたずら好きな一面が描かれ、善悪や破壊と生産、賢者と愚者など異なる二面性を持つことが挙げられます。彼らは文化英雄でありつつも、一般的な定型には収まらない存在として描かれます。

今回の「THE ULTIMATE SPIRITS」の新しいシリーズ「Bursting Smoke Bomb」も、「TRICKSTER」のような二面性や驚きに焦点を当てたボトラーズブランドとして誕生しました。このシリーズは、若い原酒でありながらも完成度が高く、ハウススタイルとは異なる個性を持っています。

第8弾では、1815年創業のアイラ島南部の蒸溜所が舞台です。この蒸溜所は世界で最もピーティーでスモーキーな風味で知られ、型にはまらない大胆な個性で名を馳せています。蒸溜所名は表記できないため、通常は「キルダルトン」としてリリースされます。ボトラーズブランドからのリリースは非常に限られており、今回の1樽はシリーズ史上最も若い3年熟成品(2019年蒸溜)です。

ラベルには、日本神話の「スサノオ」が描かれており、彼は荒々しい乱行により天上界から追放されながらも、ヤマタノオロチ退治に成功するなど、正義感が強く知恵者としての一面を持つ存在です。


バーホワイトオークでは、銀座のウイスキーバーの中でもアイラモルトを豊富にご用意しております。スモーキーモルトが飲みたくなったらぜひお立ち寄りください!

バーホワイトオークおすすめのスコッチウイスキー
シークレットアイラ (キルダルトン) 2019 3年 ホグスヘッド トリックスター

シークレットアイラ (キルダルトン) 2019 3年 ホグスヘッド トリックスター 54.5%

・・・・


ダウンロード
お急ぎの場合は電話窓口まで、お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの場合は電話窓口まで、

お気軽にお問い合わせください。

営業時間 火~土 18:00〜3:00(L.O.2:30)
日曜日 16:00〜23:00(L.O.23:00)
毎週月曜定休

Access

ウイスキーの種類が豊富なバー
シークレットアイラ (キルダルトン) 2019 3年 ホグスヘッド トリックスター
を銀座で飲むなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK

BARWHITEOAK

住所

〒104-0061

東京都中央区銀座8-7-7

中央林ビル302

Google MAPで確認する
電話番号

03-3572-6088

03-3572-6088

営業時間

火~土 18:00〜3:00[L.O.2:00]

日曜日 16:00〜24:00[L.O.23:00]

定休日

毎週月曜定休
※2024年12月は無休で営業
年末年始休業12/30~1/6

最寄り

銀座駅より徒歩6分

新橋駅より徒歩3分

HP

https://whiteoak.bar/

日曜日も営業している銀座のバー BARWHITEOAK。ホワイトオークとは「ナラの木」のことを指し、ウイスキーやワインの熟成に欠かせない木材として知られています。このナラの木のようにお客様にとって、心癒される場所でありたいという気持ちを店名に込めています。

Contact

お問い合わせ

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。

137055

8800円でウイスキーが飲み放題!?

超お得なウイスキーのフリーフロープラン

ウイスキー飲み放題プランが人気のお店
銀座のバーなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK


Related

関連記事