数多くのウイスキーを取り揃えている銀座のバー
「ジョニーウォーカー」とは?|ウイスキーが豊富な銀座のオーセンティックバー【BARWHITEOAK】
「定番のボトルからボトラーズ、オールドボトル、閉鎖蒸留所などが楽しめるウイスキーバー」として東京・銀座で好評です。スコッチウイスキーのメニューが豊富で、その他ジャパニーズウイスキーも豊富にご用意しております。「少しずつ飲み比べをしたい!」「高級ウイスキーをハーフショットで飲みたい!」「ポートエレンやローズバンクなどの閉鎖蒸留所が飲みたい!」「海外からのお客様に国産ウイスキーを飲ませたい!」といったご要望にもお応え致します。
落ち着きのあるおしゃれな銀座のバーですので、お一人さまはもちろん、デート、接待、二次会など様々なシーンでご利用いただけます。
カウンター7席。2名様用テーブル席と半個室もございます。
BAR WHITE OAK のこだわり
「ジョニーウォーカー」とは?|ウイスキーが豊富な銀座のオーセンティックバー【BARWHITEOAK】
ジョニーウォーカーとは?
ジョニーウォーカー(Johnnie Walker)は、世界で最も有名なスコッチウイスキーブランドの一つです。その象徴的な「ストライディングマン(歩く紳士)」のロゴと、斜めに貼られたラベルは、ウイスキー愛好家でなくても一目でわかるほど広く認知されています。ブランドの歴史は長く、現在でもグローバルなウイスキー市場を牽引する存在です。
ブランドの起源と歴史
ジョニーウォーカーの歴史は1820年にさかのぼります。創設者のジョン・ウォーカー(John Walker)がスコットランドのキルマーノックで食料品店を開業し、そこで独自にブレンディングしたウイスキーを販売したのが始まりです。ジョンのビジョンはシンプルでした――「より一貫性のある、上質なウイスキーを提供する」こと。この理念が現在まで受け継がれています。
その後、ジョンの息子であるアレクサンダーが事業を拡大し、1860年代には「Old Highland Whisky」という名前で国際市場にも進出しました。これが現在のジョニーウォーカーの基盤となったのです。
ラインナップと味わいの特徴
ジョニーウォーカーは、豊富なラインナップが特徴です。主要な製品には以下のようなものがあります:
レッドラベル(Red Label):ミキサーとしても使いやすい力強いブレンド。スパイシーでスモーキーな風味が特徴です。
ブラックラベル(Black Label):12年以上熟成されたモルトとグレーンウイスキーを使用したバランスの取れた味わい。
ゴールドラベル(Gold Label):よりリッチでクリーミーな風味が楽しめる、華やかな一品。
ブルーラベル(Blue Label):最上級の品質を誇る希少なボトル。豊かな香りと深みのある味わいが堪能できます。
それぞれのラベルは異なるフレーバープロファイルを持ち、初心者から上級者まで幅広い層に支持されています。
世界的な人気の理由
ジョニーウォーカーは、2023年の世界ウイスキー売上ランキングでも首位を獲得するなど、その人気は衰えることを知りません。理由の一つは、世界各地で手に入りやすいことと、多様なラインナップにより幅広いニーズに応えていることです。また、スコッチウイスキーの伝統を守りながらも、現代の消費者に合わせた進化を遂げてきたことも成功の要因といえます。
「ジョニーウォーカー」とは?|ウイスキーが豊富な銀座のオーセンティックバー【BARWHITEOAK】
ョニーウォーカーの主要ラインナップについての詳しい解説です。それぞれが異なる味わいと個性を持ち、多様なシチュエーションで楽しむことができます。
ジョニーウォーカー レッドラベル (Johnnie Walker Red Label)
特徴: 力強くスパイシーで、スモーキーな風味が感じられるブレンデッドウイスキー。
味わい: トフィーやシナモン、黒胡椒のスパイス感が特徴。スモーキーな余韻が続きます。
飲み方: ストレートやロックはもちろん、ハイボールやカクテルのベースとしてもおすすめ。
対象: カジュアルな場や初心者向け。
ジョニーウォーカー ブラックラベル (Johnnie Walker Black Label)
特徴: 12年以上熟成された40種類以上のモルトとグレーンウイスキーをブレンド。バランスの良い定番商品。
味わい: スモークやバニラ、ドライフルーツ、シトラスの香りが広がるリッチな味わい。
飲み方: ストレートやロックで飲むと、熟成感を存分に楽しめます。
対象: ウイスキー中級者から上級者、特別な場面にも適しています。
ジョニーウォーカー ゴールドラベル リザーブ (Johnnie Walker Gold Label Reserve)
特徴: ハニーノートを強調したリッチなフレーバー。祝賀や特別なイベント向けの一品。
味わい: 蜂蜜やクリーミーなバニラ、リンゴやナッツの風味が感じられる、甘さのある上品な味わい。
飲み方: ストレートやロック、または氷水で香りを引き立てながら楽しむのがおすすめ。
対象: 高級志向の方、贈り物やパーティーにぴったり。
ジョニーウォーカー グリーンラベル (Johnnie Walker Green Label)
特徴: シングルモルトのみを使用した特別なブレンデッドモルトウイスキー。熟成年数15年以上。
味わい: フルボディでありながら複雑なフレーバープロファイル。シトラス、スモーク、スパイス、ハーブの層が楽しめます。
飲み方: ストレートがおすすめ。少量の水で香りを引き出すのも良い方法。
対象: シングルモルト好きや、より深みのある味わいを求める愛好家向け。
ジョニーウォーカー ブルーラベル (Johnnie Walker Blue Label)
特徴: 極めて希少な原酒を使用した最高級ライン。熟成のピークに達したウイスキーのみを厳選。
味わい: リッチでスムースな口当たり。蜂蜜やスパイス、シナモン、スモークの複雑な層が特徴。
飲み方: 一滴の水を加えて飲むことで、繊細な香りが引き立ちます。
対象: 特別な贈り物や、特別な記念日にぴったりの贅沢な一本。
ジョニーウォーカー ダブルブラック (Johnnie Walker Double Black)
特徴: ブラックラベルをベースに、より強いスモーキーフレーバーを加えたパワフルなウイスキー。
味わい: ピートスモークが際立つフルボディの味わい。甘さとスパイス感がバランス良く調和。
飲み方: ロックでスモーク感をじっくり楽しむのがおすすめ。
対象: アイラ系ウイスキーのスモーキーフレーバーが好きな方に最適。
ジョニーウォーカー プラチナムラベル18年 (Johnnie Walker Platinum Label 18 Years)
特徴: 最低18年熟成の原酒を使用したプレミアムライン。滑らかでエレガントな味わいが魅力。
味わい: リッチな果実味やナッツ、カカオの香りがあり、シルキーな舌触りが特徴。
飲み方: ストレートや氷を少量加えて、滑らかな余韻を楽しむのがおすすめ。
対象: 上級者や洗練されたウイスキーを求める方。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
日曜日 16:00〜23:00(L.O.23:00)
毎週月曜定休
Access
「ジョニーウォーカー」とは?|ウイスキーが豊富な銀座のオーセンティックバー【BARWHITEOAK】
BARWHITEOAK
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座8-7-7 中央林ビル302 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
03-3572-6088 |
営業時間 | 火~土 18:00〜3:00[L.O.2:00] 日曜日 16:00〜24:00[L.O.23:00] |
定休日 | 毎週月曜定休 |
最寄り | 銀座駅より徒歩6分 新橋駅より徒歩3分 |
HP |
日曜日も営業している銀座のバー BARWHITEOAK。ホワイトオークとは「ナラの木」のことを指し、ウイスキーやワインの熟成に欠かせない木材として知られています。このナラの木のようにお客様にとって、心癒される場所でありたいという気持ちを店名に込めています。
Contact
お問い合わせ
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。
8800円でウイスキーが飲み放題!?
超お得なウイスキーのフリーフロープラン
ウイスキー飲み放題プランが人気のお店
銀座のバーなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
銀座のバーなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
Related
関連記事
-
2025.01.25ウイスキーの種類が豊富なバー|ブラックアダー ロウカスク スペイサイド18年を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.01.28ウイスキーの種類が豊富なバー|インペリアル 1996-2015 G&Mを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.03.26ウイスキーの種類が豊富なバー|シングルモルト駒ヶ岳 アサギマダラの里 2023を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.03.24ウイスキーの種類が豊富なバー|山桜 安積 ザ ファースト ピーテッドを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.03.22ウイスキーの種類が豊富なバー|厚岸 シングルモルトウイスキー 立春を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.02.14ウイスキーの種類が豊富なバー|竹鶴ピュアモルトを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.02.01ウイスキーソサエティが豊富なバー|SMWS 蒸留所 コード 13.104 (ダルモア)を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.01.30ウイスキーの種類が豊富なバー|ボウモア 1989 18年 クーパーズチョイスを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.01.18ウイスキーソサエティが豊富なバー|蒸留所 コード SMWS 28.74を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.11.19ウイスキーが豊富なバー|サロンドシマジ イチローズモルト10年 2014 バーボンバレルを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2022.12.18ウイスキーの種類が豊富なバー|アードベッグを銀座で飲むなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2022.12.17ウイスキーの種類が豊富なバー|ラフロイグを銀座で飲むなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2022.12.16ウイスキーの種類が豊富なバー|グレンフィディクを銀座で飲むなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2022.12.15ウイスキーの種類が豊富なバー|グレンリベットを銀座で飲むなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2022.12.14ウイスキーの種類が豊富なバー|マッカランを銀座で飲むなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2023.01.03ジャパニーズウイスキーの種類が豊富なバー|シングルモルト余市を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2023.01.06ウイスキーの種類が豊富なバー|ジョニーウォーカーグリーンラベルを銀座で飲むなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2023.01.04ウイスキーの種類が豊富なバー|ジョニーウォーカーレッドを銀座で飲むなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2023.01.16ウイスキーの種類が豊富なバー|ジョニーウォーカーブルー銀座で飲むなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2023.01.05ウイスキーの種類が豊富なバー|ジョニーウォーカーブラックを銀座で飲むなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2024.05.12ウイスキーソサエティの長期熟成|SMWS 39.126(リンクウッド29年)を銀座のバーで飲むならBARWHITEOAK
-
2022.10.04モルトウイスキーに魅了された人々が集うお店 | 銀座のバーなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2024.01.17ウイスキーソサエティが豊富なバー|蒸溜所コードSMWS73.132を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2022.09.15ウイスキーバーでお好みの1杯に出会う|銀座のバーなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2024.05.14ウイスキーソサエティが豊富なバー|SMWS 39.149(リンクウッド9年)を銀座で飲むならBARWHITEOAK