数多くのウイスキーを取り揃えている銀座のバー
バーテンダーおすすめのスコッチウイスキー
蒸留所コード「SMWS DISTILLERY24 MASSIVE OAK EXTRACTION(マッカラン14年)」をお楽しみください
蒸留所コード「SMWS DISTILLERY24 MASSIVE OAK EXTRACTION(マッカラン14年)」をお楽しみください
SWMS(スコッチモルトウイスキーソサエティ)のボトルを豊富にご用意しております。その他、ボトラーズ、オールドボトル、閉鎖蒸留所などもお楽しみ頂けるウイスキーバーとして、東京・銀座で好評です。
全体的にはスコッチウイスキーのメニューが豊富で、その他ジャパニーズウイスキーも数多くございます。
「少しずつ飲み比べをしたい!」「高級ウイスキーをハーフショットで飲みたい!」「ポートエレンやローズバンクなどの閉鎖蒸留所が飲みたい!」「海外からのお客様に国産ウイスキーを飲ませたい!」といったご要望にもしっかりとお応え致します。
落ち着きのあるおしゃれな銀座のバーですので、お一人さまはもちろん、デート、接待、二次会など様々なシーンでご利用いただけます。
カウンター7席。2名様用テーブル席と半個室もございます。
BAR WHITE OAK のこだわり
バーホワイトオークおすすめのスコッチウイスキー
SMWS DISTILLERY24 MASSIVE OAK EXTRACTION(マッカラン14年)
「ソサエティ」と「マッカラン蒸留所」について
ソサエティから人気ローランドモルト「オーヘントッシャン」
「ザ・スコッチモルトウイスキー・ソサエティ(SMWS)」とは?
世界で一番最初に創設されたウイスキーの会員制クラブ。
会員にのみウイスキーを販売するボトラーズとなっており、
ソサエティのウイスキーは酒屋やネットショップなどでは購入できません。
基本的に、1樽(シングルカスク)をカスクストレングス(無加水)、ノンチルフィルター(無濾過)でボトリング。
ラベルには蒸留所名の記載はなく、「蒸留所コード(番号)」を読み解くことで知ることができます
SMWS DISTILLERY24 MASSIVE OAK EXTRACTION(マッカラン14年)
をつくるマッカラン蒸留所とは?
2018年にマッカラン蒸留所は新しくなりました。ビジター設備も充実。蒸溜所から400メートルほど離れたマッカランエステートの中心に建てられ、類のない体験ができる施設として設計されています。
建築事務所ロジャーズ・スターク・ハーバー+パートナーズが設計を担当し、設計段階から妥協をゆるさずに取り組まれました。また、環境に配慮した設計がなされ、周辺地域の環境を最優先に考慮されました。
ビジターセンターでは、ザ・マッカランのウイスキーづくりについて学ぶことができるツアーや、テイスティング、ショップなどが用意されています。また、地元産の食材を使用したレストランもあり、ウイスキーとのペアリングを楽しむことができます。
ザ・マッカランは、その歴史と伝統を大切にしながらも、常に新たなチャレンジを行い、より良いウイスキーを生み出すことに取り組んでいます。新しい蒸溜所やビジターセンターの建設は、その取り組みの一環であり、ウイスキーづくりにおいて更なる飛躍を目指す姿勢を示しています
。
今後も、ザ・マッカランはその独自性と品質の高さを維持しながら、世界中のウイスキーファンに愛されるウイスキーを生み出し続けることでしょう。
バーホワイトオークおすすめのスコッチウイスキー
SMWS DISTILLERY24 MASSIVE OAK EXTRACTION(マッカラン14年)
テイスティングコメント
SMWS DISTILLERY24 MASSIVE OAK EXTRACTION(マッカラン14年) 63%
SMWS DISTILLERY24 MASSIVE OAK EXTRACTION(マッカラン14年)」は、
ファーストフィルのホグスヘッドとリフィルバット、スパニッシュシェリーのオロロソシェリー樽とアメリカンオークのPXシェリー樽を使用しています。総本数は2554本。2008年蒸留の14年物。タイトルは「MASSIVE OAK EXTRACTION / オーク‼」
香りはシェリー、コショウの、オーク、ムスク、クレームブリュレ、チョコレートレーズン、ダークチェリー、コーラ、黒糖、クレープ、エスプレッソ、咳止め、シナモン、ジンジャー、唐辛子、ココアパウダー、カシューナッツ、マカダミアナッツ、アーモンド、ホットチョコレートファッジサンデー、PX、カルダモン、ドライレーズン。
口に含むとパワフルで甘い。シェリーの風味が豊かでリッチ。フルボディでスパイシー。バニラ、キャラメル、焦げたマドレーヌ、パナマの長期熟成ダークラム。
フィニッシュにかけてもずっとオロロソシェリー。それでもしつこくなく、すぐに口に含みたくなるおいしさ。
アルコール度数はかなり強いのですが、おすすめはストレート。加水しながらお楽しみください。ロックでもテクスチャーがしっかりとしているので美味しいです。
貴重なマッカランのカスクストレングス、14年物を、バーホワイトオークでお楽しみください。
SMWS DISTILLERY24 MASSIVE OAK EXTRACTION(マッカラン14年)の熟成にも使用
ウイスキーエキスパートの資格を持つマスターが解説!
マッカランの熟成樽について
マッカラン蒸留所で使用されている3種類の樽
・アメリカンオークのシェリー樽:ザ・マッカランでは、アメリカンオーク樽にアルコール度数約18%のオロロソシェリーを注入しています。このほかにも、伝統的なホッグスヘッド樽やシェリーバット、パンチェオンを使用して、18ヶ月間じっくりと風味づけを行います。
・ヨーロピアンオークのシェリー樽:ヨーロッパ東部やスペイン北部からフランスにかけての地域で育ったオークを使用し、伐採後に1年間空気乾燥させ、さらに樽板として18ヶ月間寝かせてバーベキューであぶり加工して均等な層を形成します。このプロセスによって、ウイスキーにバランスのとれたフレーバーを与えることができます。
・バーボン樽:アメリカ産のオーク樽にアルコール度数62.5%以下のバーボン酒を注入して、高めに温度設定した倉庫で寝かせて仕上げます。この高いアルコール度数によって、樽の特徴や色合いの違いがニューメイクスピリッツに明確な個性を与えます。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
日曜日 16:00〜23:00(L.O.23:00)
毎週月曜定休
Access
ウイスキーソサエティが豊富なバー
蒸留所コード24「SMWS DISTILLERY24 MASSIVE OAK EXTRACTION(マッカラン14年)」
を銀座で飲むなら、世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
BARWHITEOAK
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座8-7-7 中央林ビル302 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
03-3572-6088 |
営業時間 | 火~土 18:00〜3:00[L.O.2:00] 日曜日 16:00〜24:00[L.O.23:00] |
定休日 | 毎週月曜定休 |
最寄り | 銀座駅より徒歩6分 新橋駅より徒歩3分 |
HP |
日曜日も営業している銀座のバー BARWHITEOAK。ホワイトオークとは「ナラの木」のことを指し、ウイスキーやワインの熟成に欠かせない木材として知られています。このナラの木のようにお客様にとって、心癒される場所でありたいという気持ちを店名に込めています。
Contact
お問い合わせ
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。
8800円でウイスキーが飲み放題!?
超お得なウイスキーのフリーフロープラン
ウイスキー飲み放題プランが人気のお店
銀座のバーなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
銀座のバーなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
Related
関連記事
-
2023.11.23ウイスキーの種類が豊富なバー|ミシェル・クーヴレイ イントラヴァガンザ クリアラックを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.06.12【アメリカンウイスキーとは?】バーボンやスコッチの種類が豊富な銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.10.15ウイスキーの種類が豊富なバー|オクトモア13.1スコティッシュバーレイを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.07.13大麦麦芽の「フェノール値」とは?|ウイスキーの種類が豊富な銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.07.09ジャパニーズウイスキーの種類が豊富なバー|山崎 Story of the Distillery 2024を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.10.18ウイスキーの種類が豊富なバー|ニッカフロンティアを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.07.07ジャパニーズウイスキーの種類が豊富なバー|白州蒸溜所限定を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.06.30ウイスキーのおつまみに最適!ラフロイグチェダーチーズとお酒を愉しむなら銀座のバー【BARWHITEOAK】
-
2024.10.20ウイスキーの種類が豊富なバー|アードベッグ17年を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2025.01.09ウイスキーが豊富なバー|オーバン10年ディアジオスペシャルリリース2024を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2025.01.22ウイスキーの種類が豊富なバー|ロイヤルブラックラ16年 2007『ベルセルク』を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.09.03ジャパニーズウイスキーの種類が豊富なバー|白州 Story of the Distillery 2024を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.09.06ジャパニーズウイスキーの種類が豊富なバー|三郎丸Ⅳ THE EMPERORを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2022.10.25ウイスキー飲み放題プランで飲み比べができるお店|銀座のバーなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2024.09.07ジャパニーズの種類が豊富なバー|日の丸ウイスキー トリプルカスクを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.09.10【ワインとは?】日曜日も営業しているウイスキーとワインの種類が豊富な銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2022.09.15ウイスキーバーでお好みの1杯に出会う|銀座のバーなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2023.02.05ウイスキーソサエティが豊富なバー|「SMWS蒸留所コード4.287」を銀座で飲むなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2023.07.22ウイスキーソサエティが豊富なバー|「SMWS蒸留所コード93.191」を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.05.07ウイスキーソサエティが豊富なバー|SMWS 66.212(アードモア)」を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.12.13ウイスキーソサエティが豊富なバー|SMWS蒸留所コード B4.11(フュ―スピリッツ)を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.12.12ウイスキーソサエティが豊富なバー|SMWS蒸留所コード53.460(カリラ)を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.12.11ジンの種類が豊富なバー|ウイスキーソサエティGN3.23(ザ・ボーダーズ)を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.05.14ウイスキーソサエティが豊富なバー|SMWS 39.149(リンクウッド9年)を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.05.04ウイスキーソサエティが豊富なバー|SMWS 113.63(ブレイヴァル)」を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.05.01ウイスキーソサエティが豊富なバー|SMWS 95.57(オスロスク)を銀座で飲むならBARWHITEOAK