ウイスキーの種類が豊富なバー|カバラン 蒸留所限定品 マデイラカスクを銀座で飲むならBARWHITEOAK
バーテンダーおすすめの台湾ウイスキー
「定番のボトルからボトラーズ、オールドボトル、閉鎖蒸留所などが楽しめるウイスキーバー」として東京・銀座で好評です。スコッチウイスキーのメニューが豊富で、その他ジャパニーズウイスキーも豊富にご用意しております。「少しずつ飲み比べをしたい!」「高級ウイスキーをハーフショットで飲みたい!」「ポートエレンやローズバンクなどの閉鎖蒸留所が飲みたい!」「海外からのお客様に国産ウイスキーを飲ませたい!」といったご要望にもお応え致します。
落ち着きのあるおしゃれな銀座のバーですので、お一人さまはもちろん、デート、接待、二次会など様々なシーンでご利用いただけます。
カウンター7席。2名様用テーブル席と半個室もございます。
BAR WHITE OAK のこだわり
ウイスキーの種類が豊富なバー|カバラン 蒸留所限定品 マデイラカスクを銀座で飲むならBARWHITEOAK
カバランとは?
カバラン蒸留所は、台湾を代表する蒸留所として名を馳せています。その歴史は2005年に始まり、台湾の「金車グループ」によって設立されました。翌年3月には最初の蒸溜器が完成し、カバラン蒸留所はシングルモルトウイスキーの生産を本格的に開始しました。その特筆すべき点は、蒸留所で造られる全てのウイスキーが100%自家製の原酒を使用していることです。
2008年末には、早くもカバランのウイスキーが市場に登場しました。台湾初の本格的なモルトウイスキーの蒸留所として注目を集め、その存在感は急速に広がっていきます。そして2010年、カバランの名声は決定的なものとなります。スコットランドのエディンバラで開催された「ウイスキー ブラインド・テイスティング大会」で、名だたるスコッチウイスキーを抑え、「カバラン クラシック・シングルモルト・ウイスキー」が見事に優勝を果たしたのです。
その後もカバランは、ワールド・ウィスキー・アワード(WWW)やインターナショナル・ワイン・アンド・スピリッツ・コンペティション(IWSC)など、数々の権威あるウイスキーコンペティションで輝かしい成績を収め続けています。特に2020年の「東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC2020)」では、カバラン蒸留所のシングルモルトが1位から3位までを独占し、スコッチやジャパニーズウイスキーに引けを取らないその実力を世界に知らしめました。
今日では、カバランのウイスキーは世界中で高い評価を受け続けています。台湾を代表するだけでなく、アジア全体においても注目すべき蒸留所としてその地位を確立しています。カバラン蒸留所は、その豊かな伝統と革新によって、ウイスキーの未来を切り拓き続けているのです。
ウイスキーの種類が豊富なバー|カバラン 蒸留所限定品 マデイラカスクを銀座で飲むならBARWHITEOAK
カバラン 蒸留所限定品 マデイラカスク カスクストレングス シングルモルトウイスキー Kavalan Distillery Reserve Single Cask Strength
マデイラはポルトガル南端のマデイラ島で生産される酒精強化ワインで、太陽熱を活用した自然な加熱熟成法により、甘くリッチな風味を生み出しています。この独特な製法の恩恵を最大限に引き出すのがマデイラ樽です。カバランのトロピカルフルーツの香り豊かな原酒が、この樽の中で熟成されることで、濃厚でフルーティーな風味と繊細な甘さが絶妙に調和し、極めて魅惑的な味わいが広がります。
「カバラン 蒸留所限定品 マデイラカスク カスクストレングス シングルモルトウイスキー」は、甘やかでスパイシー。ナッツ、甘草、ドライマンゴー、ドライフルーツ、キャラメル、黒糖、スイートベルモット、ウッドデッキ、パイナップルケーキ。
マデイラワインの特徴
製造方法:
マデイラワインは、発酵後にブランデーを加えてアルコール度数を高める「強化ワイン」に分類されます。
その最大の特徴は、加熱処理と酸化熟成です。このプロセスは「エスタファジーマ(Estufagem)」と呼ばれ、ワインを約45℃に加熱し、数ヶ月間保持することで独特の風味を生み出します。
また、伝統的な製法では、樽で数十年にわたり自然に酸化させる方法もあり、この熟成過程がワインに複雑で深い味わいをもたらします。
味わい:
マデイラワインは、甘口から辛口まで幅広いスタイルがありますが、どれも独特の酸味とナッツのような風味、キャラメルやドライフルーツのような複雑な味わいが特徴です。
酸化熟成により、非常に長持ちし、開栓後も品質が保たれることから、「不滅のワイン」とも称されます。
種類:
マデイラワインには、使用するブドウの品種や熟成期間に応じていくつかの種類があります。代表的なものには、セイシャル(Sercial)、ヴェルデーニョ(Verdelho)、ブアル(Bual)、マルヴァジア(Malvasia)などがあります。それぞれが異なる甘さと風味を持っており、料理やデザートと合わせて楽しむことができます。
歴史と背景:
マデイラワインの歴史は古く、15世紀にはすでに生産が始まっていました。大航海時代には、船での長旅を耐えるために強化されたこのワインが世界中に広まり、特にアメリカの独立戦争時には、アメリカの指導者たちの間で人気を博しました。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
日曜日 16:00〜23:00(L.O.23:00)
毎週月曜定休
Access
ウイスキーの種類が豊富なバー|カバラン 蒸留所限定品 マデイラカスクを銀座で飲むならBARWHITEOAK
BARWHITEOAK
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座8-7-7 中央林ビル302 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
03-3572-6088 |
営業時間 | 火~土 18:00〜3:00[L.O.2:00] 日曜日 16:00〜24:00[L.O.23:00] |
定休日 | 毎週月曜定休 |
最寄り | 銀座駅より徒歩6分 新橋駅より徒歩3分 |
HP |
日曜日も営業している銀座のバー BARWHITEOAK。ホワイトオークとは「ナラの木」のことを指し、ウイスキーやワインの熟成に欠かせない木材として知られています。このナラの木のようにお客様にとって、心癒される場所でありたいという気持ちを店名に込めています。
Contact
お問い合わせ
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。
8800円でウイスキーが飲み放題!?
超お得なウイスキーのフリーフロープラン
ウイスキー飲み放題プランが人気のお店
銀座のバーなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
※シングルモルト山崎は対象外
銀座のバーなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
Related
関連記事
-
2023.11.02バーボンウイスキーの種類が豊富なバー|ソサエティB5.7(ジョージディッケル蒸留所)を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.06.11【ジャパニーズウイスキーとは?】国産シングルモルトとブレンデッドの種類が豊富な銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.10.11ウイスキーが豊富なバー|イチローズモルト&グレーン20th アニバーサリーエディションを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.07.09ジャパニーズウイスキーの種類が豊富なバー|山崎 Story of the Distillery 2024を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.07.07ジャパニーズウイスキーの種類が豊富なバー|白州蒸溜所限定を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.10.13ウイスキーが豊富なバー|トルベイグ レガシーシリーズセカンドエディション アルトグランを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.06.30ウイスキーのおつまみに最適!ラフロイグチェダーチーズとお酒を愉しむなら銀座のバー【BARWHITEOAK】
-
2024.10.15ウイスキーの種類が豊富なバー|オクトモア13.1スコティッシュバーレイを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.06.27ジャパニーズウイスキーの種類が豊富なバー|御岳 THE FIRST EDITION 2023を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.12.27「ホワイトホース」とは?|ウイスキーが豊富な銀座のオーセンティックバー【BARWHITEOAK】
-
2024.09.06ジャパニーズウイスキーの種類が豊富なバー|三郎丸Ⅳ THE EMPERORを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2025.01.16『今こそ飲みたいウイスキー』に掲載|銀座のオーセンティックバー【BARWHITEOAK】
-
2025.01.15ウイスキーの種類が豊富なバー|シークレットアイラ 2019 3年(キルダルトン)を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2022.10.25ウイスキー飲み放題プランで飲み比べができるお店|銀座のバーなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2025.01.14アイリッシュウイスキーの種類が豊富なバー|セクストン シングルモルトを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2025.01.12シングルモルトジャパニーズウイスキーの種類が豊富なバー|厚岸 花ぐはし カリンパニを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2022.09.15ウイスキーバーでお好みの1杯に出会う|銀座のバーなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2022.12.31ウイスキーの種類が豊富なバー|カバランを銀座で飲むなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2024.07.21【樽のサイズについて】ウイスキーの種類が豊富な銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2022.11.04ウイスキーをオンザロックで愉しむ夜|銀座のバーなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2022.10.31ウイスキーのテイスティングセットで飲み比べ|銀座のバーなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2024.06.14【モルトウイスキーの製造工程とは?】シングルモルトの種類が豊富な銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.10.10スコッチウイスキーの種類が豊富なバー|オクトモア15.3を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.06.12【アメリカンウイスキーとは?】バーボンやスコッチの種類が豊富な銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.06.13【カナディアンウイスキーとは?】スコッチやジャパニーズの種類が豊富な銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.03.03ウイスキーの種類が豊富なバー|宮城峡フルーティー&リッチを銀座で飲むなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK