数多くのウイスキーを取り揃えている銀座のバー
バーテンダーおすすめのシングルモルトスコッチウイスキー
「グレンフィディック オリジナル」をお楽しみください
「グレンフィディック オリジナル」をお楽しみください
「定番のボトルからボトラーズ、オールドボトル、閉鎖蒸留所などが楽しめるウイスキーバー」として東京・銀座で好評です。スコッチウイスキーのメニューが豊富で、その他ジャパニーズウイスキーも豊富にご用意しております。「少しずつ飲み比べをしたい!」「高級ウイスキーをハーフショットで飲みたい!」「ポートエレンやローズバンクなどの閉鎖蒸留所が飲みたい!」「海外からのお客様に国産ウイスキーを飲ませたい!」といったご要望にもお応え致します。
落ち着きのあるおしゃれな銀座のバーですので、お一人さまはもちろん、デート、接待、二次会など様々なシーンでご利用いただけます。
カウンター7席。2名様用テーブル席と半個室もございます。
BAR WHITE OAK のこだわり
バーホワイトオークおすすめの
シングルモルト・スコッチウイスキー
グレンフィディック オリジナル
グレンフィディックはスペイサイドにある蒸留所です。経営するのはウィリアムグラント&サンズ社。グレンフィディック蒸留所のほか、同じ敷地内にキニンヴィ、バルヴェニーの2つの蒸留所があり、同社は合計3か所の蒸留所でウイスキーを造っています。総生産量は3600万ℓを超えており、これはスコッチのモルトウイスキー全体からみても1割にあたる量です。グレンフィディックをはじめ、グラント社のウイスキーはスコッチ業界でも重要な役割を果たしていると言えます。まさにスコッチを代表する造り手。
グレンフィディック オリジナルは、1963年当時のモルトマスターであるハミッシュ・ロバートソンのレシピを、現在の6代目モルトマスターであるブライアン・キンズマンが忠実に再現しました。このウイスキーはヨーロピアンオーク・シェリー樽原酒の香味を生かしており、洋梨のような香りと華やかで複雑な香りが楽しめます。
当時はアメリカ市場向けに製造されており、当時のライトフレーバーなウイスキーのスタイルを反映しています。ただし、スペイサイドモルト全体の傾向を考えると、もう少しスモーキーでフルーティーだった可能性もあります。
バーホワイトオークおすすめの シングルモルト・スコッチウイスキー
「グレンフィディック オリジナル」テイスティングノート
グレンフィディック オリジナル 40%
2015年6月に販売されたオフィシャルボトル。
1963年当時の味わい・パッケージを再現したとのことですが、テイスティングしてみます。
香りは洋梨、青りんご、ドライレーズン、カスタードクリーム、レモングラス。
ウイスキーというよりは、ブランデーのようなフルーティーさとエレガントさを感じます。
ピートのニュアンスはなく、香りだけではクセがない印象。
口に含むと柔らかくてクリーミー。中盤以降にドライでフレッシュ。
余韻は樽香とドライフルーツ、ハチミツをかけたアーモンド。
ミディアムボディですっくりとした印象。
「昔のグレンフィディックなら、もう少しピーティーなのでは?」
と真っ先に思いましたが、実際に「60年代のグレンフィディック」を飲んだことがないので、
その違いをはっきりとは申し上げられません…
ただ、やはり現代的なライトボディ感は気になります。
再現したといっても、原酒はやはり現在のストックを使用していますので、
完全に再現できる訳ではありませんからね。
まとめると…スタンダードとはまた違った個性があって、普通においしいです。
ストレート、ハイボール、ロック。
好きな飲み方でお楽しみください。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
日曜日 16:00〜23:00(L.O.23:00)
毎週月曜定休
Access
ウイスキーの種類が豊富なバー
グレンフィディック オリジナルを銀座で飲むなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
BARWHITEOAK
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座8-7-7 中央林ビル302 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
03-3572-6088 |
営業時間 | 火~土 18:00〜3:00[L.O.2:00] 日曜日 16:00〜24:00[L.O.23:00] |
定休日 | 毎週月曜定休 |
最寄り | 銀座駅より徒歩6分 新橋駅より徒歩3分 |
HP |
日曜日も営業している銀座のバー BARWHITEOAK。ホワイトオークとは「ナラの木」のことを指し、ウイスキーやワインの熟成に欠かせない木材として知られています。このナラの木のようにお客様にとって、心癒される場所でありたいという気持ちを店名に込めています。
Contact
お問い合わせ
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。
8800円でウイスキーが飲み放題!?
超お得なウイスキーのフリーフロープラン
ウイスキー飲み放題プランが人気のお店
銀座のバーなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
銀座のバーなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
Related
関連記事
-
2023.11.23ウイスキーの種類が豊富なバー|ミシェル・クーヴレイ イントラヴァガンザ クリアラックを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.06.13【カナディアンウイスキーとは?】スコッチやジャパニーズの種類が豊富な銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.07.16ウイスキーの蒸留について|スコッチやジャパニーズの種類が豊富な銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.10.15ウイスキーの種類が豊富なバー|オクトモア13.1スコティッシュバーレイを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.07.13大麦麦芽の「フェノール値」とは?|ウイスキーの種類が豊富な銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.07.09ジャパニーズウイスキーの種類が豊富なバー|山崎 Story of the Distillery 2024を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.10.18ウイスキーの種類が豊富なバー|ニッカフロンティアを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.07.07ジャパニーズウイスキーの種類が豊富なバー|白州蒸溜所限定を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.06.30ウイスキーのおつまみに最適!ラフロイグチェダーチーズとお酒を愉しむなら銀座のバー【BARWHITEOAK】
-
2025.01.09ウイスキーが豊富なバー|オーバン10年ディアジオスペシャルリリース2024を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2025.01.22ウイスキーの種類が豊富なバー|ロイヤルブラックラ16年 2007『ベルセルク』を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.09.03ジャパニーズウイスキーの種類が豊富なバー|白州 Story of the Distillery 2024を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.09.06ジャパニーズウイスキーの種類が豊富なバー|三郎丸Ⅳ THE EMPERORを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2022.10.25ウイスキー飲み放題プランで飲み比べができるお店|銀座のバーなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2024.09.07ジャパニーズの種類が豊富なバー|日の丸ウイスキー トリプルカスクを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.09.10【ワインとは?】日曜日も営業しているウイスキーとワインの種類が豊富な銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2022.09.15ウイスキーバーでお好みの1杯に出会う|銀座のバーなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2024.06.06【ブレンデッドモルトウイスキーとは?】スコッチやジャパニーズの種類が豊富な銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.01.28ウイスキーの種類が豊富なバー|グランツを銀座で飲むなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2024.07.29スコッチの生産地域「スペイサイド」とは?シングルモルトウイスキーを銀座のバーで飲むなら|BARWHITEOAK
-
2022.12.16ウイスキーの種類が豊富なバー|グレンフィディクを銀座で飲むなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2022.12.27ウイスキーの種類が豊富なバー|バルヴェニーを銀座で飲むなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2024.12.20「グランツ」とは?|ウイスキーが豊富な銀座のオーセンティックバー【BARWHITEOAK】
-
2024.06.14【モルトウイスキーの製造工程とは?】シングルモルトの種類が豊富な銀座のバー|BARWHITEOAK