【ワインの種類と分類】銀座でワインバーをお探しなら|BARWHITEOAK
大切な人と過ごしたい落ち着いた雰囲気
オーナーソムリエのこだわりワイン・シャンパンをお楽しみください
「ソムリエのいるおしゃれなワインバーに行きたい!」と銀座でお考えでしたら、ぜひ足をお運びください。希少な高級ワインからリーズナブルなものまで幅広くご用意しております。グラスワインも赤、白、シャンパーニュの他、シェリーやポートなどのフォーティファイドワインもございます。お連れ様がワインを飲めなくてもご安心ください。ワイン以外にもウイスキーやカクテルも数多くございます。カクテルはフルーツや野菜を使用したものが人気。オーナーソムリエのが開発した、ソーテルヌを使用したオリジナルのワインカクテルも是非おためしください。落ち着いた雰囲気のバーですので、お一人様はもちろん、デートや接待、二次会、ご友人同士の飲み会など幅広いシーンでご利用いただけます。
特別な時間を過ごしていただくために
【ワインの種類と分類】銀座でワインバーをお探しなら|BARWHITEOAK
東京・銀座のワインバー|ホワイトオーク
ワインの種類
ワインは醸造法の違いによって、主に以下の4つに分類されます。それぞれの特徴について説明します。
1. スティルワイン (Still Wine)
スティルワインは、発泡性を持たない一般的なワインです。ブドウ果汁や破砕したブドウ果実をアルコール発酵させたもので、二酸化炭素を含まず静かなワインと呼ばれます。アルコール度数は9~15%程度で、赤ワイン、ロゼワイン、白ワインが含まれます。辛口から甘口まで様々なタイプがあり、食事とともに楽しむことが多いです。近年では、オレンジワインという新しいカテゴリーも登場しています。
2. スパークリングワイン (Sparkling Wine)
スパークリングワインは、発泡性を持つワインで、炭酸ガスを含んでいるため泡が立ちます。日本の酒税法では、20℃でガス圧が49kPa(0.5kgf/cm²)以上のものを発泡性ワインと定義しています。スパークリングワインは通常、3気圧以上のガス圧を持ち、シャンパンやカヴァ、プロセッコなどが有名です。また、低いガス圧の弱発泡性ワインもあり、フランスの「Périllant」やイタリアの「Frizzante」などが該当します。
3. フォーティファイド・ワイン (Fortified Wine)
フォーティファイド・ワインは、発酵中にブランデーやアルコールを加えて発酵を止めることでアルコール度数を高めたワインです。通常のワインよりも保存性が高く、アルコール度数は15~22%程度となります。代表的なものには、スペインのシェリー、ポルトガルのポートワインやマデイラ、イタリアのマルサラなどがあります。添加アルコールのタイミングによって甘口や辛口が決まり、ワインに深みと風味が生まれます。
4. フレーヴァード・ワイン (Flavored Wine)
フレーヴァード・ワインは、ワインに薬草や果実、甘味料、エッセンスなどを加えて風味をつけたものです。代表的な例として、薬草を使ったヴェルモット、甘くてフルーティなサングリア、松脂の風味が特徴のレッチーナなどがあります。これらのワインは、その独特な香味から食前酒やカクテルのベースとしても用いられます。
このように、ワインは多様な醸造法と風味の違いにより、多彩な飲み方と楽しみ方を提供しています。
【ワインの種類と分類】銀座でワインバーをお探しなら|BARWHITEOAK
東京・銀座のワインバー|ホワイトオーク
品質によるワインの分類
ワインは、その品質によって大きく2つに分類されます。
1. テーブルワイン (日常消費用ワイン)
テーブルワインは、日常的に消費されるワインで、比較的生産量が多く価格も手頃です。原産地やヴィンテージの表記がないことが一般的で、特定の品質規制を受けることなく自由に生産されています。気軽に楽しめるため、家庭やカジュアルなシーンで親しまれています。
2. 指定地域優良ワイン (品質重視のワイン)
指定地域優良ワインは、ブドウの品種や産地などが厳しく指定されており、品質管理が徹底されています。ブドウの栽培区画、剪定方法、収穫時期、糖度、収穫量、醸造方法、熟成方法などに細かい規制があり、厳選された条件で仕上げられています。これにより、より高品質なワインが生み出されますが、生産量は限られるため市場では比較的高価です。ワインの選択には、ブドウ品種、原産地、ヴィンテージ、醸造元などの知識や経験が役立ちます。
このように、ワインは用途や品質に応じた多様な選択肢があり、好みに合わせて楽しむことができます。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
日曜日 16:00〜23:00(L.O.23:00)
毎週月曜定休
Access
ワイン・シャンパンの種類が豊富なバー
【ワインの種類と分類】銀座でワインバーをお探しなら|BARWHITEOAK
BARWHITEOAK
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座8-7-7 中央林ビル302 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
03-3572-6088 |
営業時間 | 火~土 18:00〜3:00[L.O.2:00] 日曜日 16:00〜24:00[L.O.23:00] |
定休日 | 毎週月曜定休 |
最寄り | 銀座駅より徒歩6分 新橋駅より徒歩3分 |
HP |
日曜日も営業している銀座のバー BARWHITEOAK。ホワイトオークとは「ナラの木」のことを指し、ウイスキーやワインの熟成に欠かせない木材として知られています。このナラの木のようにお客様にとって、心癒される場所でありたいという気持ちを店名に込めています。
Contact
お問い合わせ
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。
Related
関連記事
-
2023.12.22ワインの種類が豊富なバー|バローロ マルケージ・ディ・バローロ 1969を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2023.10.19ワインの種類が豊富なバー|ピノノワール ラスネナス ラ・リンコナーダ ヴィンヤードを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2023.10.11ワインが豊富なバー|インターコースタルヴィンヤード リザーヴ シャルドネを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2023.10.12ワインの種類が豊富なバー|ブーツィコリンズ ファンクシップ シャルドネ NVを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2023.10.13ワインの種類が豊富なバー|クラシックAシリーズピノノワール / アムールヴィノを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2023.10.14ワインの種類が豊富なバー|クラシック Aシリーズ カベルネソーヴィニヨン アムールヴィノを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2023.10.15ワインの種類が豊富なバー|ダイアモンドコレクション カベルネソーヴィニヨン アムールヴィノを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2023.10.16ワインの種類が豊富なバー|フィンガープリントカベルネソーヴィニヨンを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2023.10.17ワインの種類が豊富なバー|フィンガープリント シラーを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.10.23【赤ワインの醸造方法】日曜日も営業しているウイスキーとワインが豊富な銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.12.24ワインの種類が豊富なバー|ザ メイデン 2013 ハーラン エステートを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2022.10.05ワインが豊富な銀座のオーセンティックバー |世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2024.10.06【ワインの発酵・貯蔵について】銀座のバーでワインを飲むなら|BARWHITEOAK
-
2024.10.05【マロラクティック発酵とは?】銀座のワイン&ウイスキーバー|BARWHITEOAK
-
2024.10.04【亜硫酸(二酸化硫黄)とは?】銀座のワイン&ウイスキーバー|BARWHITEOAK
-
2024.10.03【ビオディナミワインとは?】日曜日も営業している銀座のワインバー|BARWHITEOAK
-
2022.10.08ソムリエが厳選したワインをお楽しみください |銀座のバーなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2025.01.26【オレンジワインの醸造方法】日曜日も営業しているウイスキーとワインが豊富な銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2025.04.03ワインの種類が豊富なバー|1999 シャトー・ピション・ロングヴィル・バロンを銀座で飲むならBARWHITEOAK