ストレイトアウト・オブ・パソ カベルネソーヴィニヨンを銀座で飲むならBARWHITEOAK
大切な人と過ごしたい落ち着いた雰囲気
オーナーソムリエのこだわりワイン・シャンパンをお楽しみください
「ソムリエのいるおしゃれなワインバーに行きたい!」と銀座でお考えでしたら、ぜひ足をお運びください。希少な高級ワインからリーズナブルなものまで幅広くご用意しております。グラスワインも赤、白、シャンパーニュの他、シェリーやポートなどのフォーティファイドワインもございます。お連れ様がワインを飲めなくてもご安心ください。ワイン以外にもウイスキーやカクテルも数多くございます。カクテルはフルーツや野菜を使用したものが人気。オーナーソムリエのが開発した、ソーテルヌを使用したオリジナルのワインカクテルも是非おためしください。落ち着いた雰囲気のバーですので、お一人様はもちろん、デートや接待、二次会、ご友人同士の飲み会など幅広いシーンでご利用いただけます。
特別な時間を過ごしていただくために
ストレイトアウト・オブ・パソ カベルネソーヴィニヨン
東京・銀座のワインバー|ホワイトオーク
おすすめのカリフォルニアワイン
生産者の「ボデガ・デ・エドガー Bodega de Edgar」とは?
Bodega de Edgarは、最高品質の果実を厳選して最高のワインを生産することに焦点を当てたワイン生産者です。メキシコ生まれのオーナー、エドガー・トレスが情熱を持って設立したこのワイナリーは、品質、家族、コミュニティへの深いこだわりを持っています。パソ・ロブレスの岩だらけの土壌から手作りされたワインは、エドガーの芸術性と献身を体現しています。
Bodega de Edgarのワインは、逆境から生まれたものであり、創業者エドガーの移民としてのルーツから著名なワインメーカーになるまでの忍耐と決意の物語が反映されています。ワイナリーの哲学は、家族と本物に基づいており、特にエドガーの遺産を尊重したスペインの品種に焦点を当てています。ブドウの自然な特性を引き出すために最小限の介入でワインを作り、その結果、深く個人的でありながら普遍的に魅力的なワインが生まれています。
Bodega de Edgarのワインを選ぶと、単なる飲み物を購入するのではなく、ワイン作りの芸術に対する揺るぎない情熱と献身の物語に投資していることになります。品質、コミュニティ、そして卓越性の追求を重んじる家族の物語が込められたワインです。すべてのボトルには、家族、コミュニティ、そして人間の精神の永続的な力を感じることができ、心を込めて作られたワインがすべての一口で何事も可能であることを思い出させてくれます。
2021 ボデガ・デ・エドガー ストレイトアウト・オブ・パソ カベルネソーヴィニヨン
Bodega de Edgar Straight out of Paso Cabernet Sauvignon Paso Robles
東京・銀座のワインバー|ホワイトオーク
おすすめのカリフォルニアワイン
ブレッド&バター カベルネソーヴィニヨン
造り手:ボデガ・デ・エドガー Bodega de Edgar
ぶどう品種:カベルネソーヴィニヨン100%
<カルフォルニア・パソロブレス>
カリフォルニア・パソロブレス(Paso Robles)は、カリフォルニア州中央海岸に位置する有名なワイン産地です。正式には「エル・パソ・デ・ロブレス」(El Paso de Robles)という名前ですが、一般的には「パソロブレス」と呼ばれています。
パソロブレスの特徴
気候
パソロブレスは、昼夜の温度差が大きい地域であり、昼間は非常に暑く、夜間は涼しくなります。この気候条件は、ブドウの成長と熟成に非常に適しており、高品質のワインが生産される要因の一つです。
土壌
パソロブレスの土壌は多様で、石灰岩、砂、粘土などが混在しています。この多様な土壌は、さまざまなブドウ品種に適しており、ユニークな風味を持つワインが生産されます。
主要なブドウ品種
パソロブレスでは、多くのブドウ品種が栽培されていますが、特にジンファンデル、カベルネ・ソーヴィニヨン、シラー、メルローなどの赤ワイン品種が有名です。また、近年ではローヌ品種(グルナッシュ、ムールヴェードル、ヴィオニエなど)やスペイン品種(テンプラニーリョ、アルバリーニョなど)も注目されています。
ワインのスタイル
パソロブレスのワインは、フルボディで果実味が豊かなものが多く、しっかりとしたタンニンとバランスの取れた酸味を持つものが特徴です。
観光とワインテイスティング
パソロブレスは、ワイン愛好者にとって人気の観光地でもあります。多くのワイナリーが点在しており、訪問者はワインテイスティングやブドウ畑のツアーを楽しむことができます。また、美しい景観と豊かな自然が魅力で、ワインと共に素晴らしい時間を過ごすことができます。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
日曜日 16:00〜23:00(L.O.23:00)
毎週月曜定休
Access
ワインの種類が豊富なバー
ストレイトアウト・オブ・パソ カベルネソーヴィニヨンを銀座で飲むならBARWHITEOAK
BARWHITEOAK
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座8-7-7 中央林ビル302 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
03-3572-6088 |
営業時間 | 火~土 18:00〜3:00[L.O.2:00] 日曜日 16:00〜24:00[L.O.23:00] |
定休日 | 毎週月曜定休 |
最寄り | 銀座駅より徒歩6分 新橋駅より徒歩3分 |
HP |
日曜日も営業している銀座のバー BARWHITEOAK。ホワイトオークとは「ナラの木」のことを指し、ウイスキーやワインの熟成に欠かせない木材として知られています。このナラの木のようにお客様にとって、心癒される場所でありたいという気持ちを店名に込めています。
Contact
お問い合わせ
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。
Related
関連記事
-
2024.05.11ワインの種類が豊富なバー|レ・ザルム・ド・ラグランジュを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.10.05【マロラクティック発酵とは?】銀座のワイン&ウイスキーバー|BARWHITEOAK
-
2024.09.17【ワインの種類と分類】銀座でワインバーをお探しなら|BARWHITEOAK
-
2023.07.05ワインの種類が豊富なバー|ブレッド&バター シャルドネを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2023.07.06ワインとシャンパンの種類が豊富なバー|アンリ・ジロー ブラン・ド・クレを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.09.21【ワイン産地の気候】銀座でワインバーをお探しなら|BARWHITEOAK
-
2024.09.22【ブドウ品種について】銀座のバーでワインを飲むなら|BARWHITEOAK
-
2024.09.24【ブドウの生育と環境とは?】銀座のバーでワインを飲むなら|BARWHITEOAK
-
2024.09.25【ブドウ畑の土壌について】ワインの種類が豊富な銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.09.08ワインとシャンパンの種類が豊富なバー|アンリ・ジロー フュ・ド・シェーヌ MVを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.08.03ワインの種類が豊富なバー|1986 ムルソー ロジェロー・ラトゥールを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.08.07ワインの種類が豊富なバー|サヴィニー・レ・ボーヌ ルドルスキュ ドゥデ・ノーダンを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.08.08ワインの種類が豊富なバー|サヴィニー・レ・ボーヌ レ・タルメット ルイ・シェニュを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.07.04ワインの種類が豊富なバー|ボデガ・デ・エドガー ラ・ミラを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.08.09ワインの種類が豊富なバー|メルキュレ クロ・デ・バロー ポール・アンリ・ドヴィノーを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2023.07.02ワインの種類が豊富なバー|プティ・シャブリ ドメーヌ・パッシー ル・クルーを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2023.07.03ワインの種類が豊富なバー|サンテステフ・ド・カロン・セギュールを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.09.27【ブドウの仕立て方5種】銀座でワインバーをお探しなら|BARWHITEOAK