数多くのウイスキーを取り揃えている銀座のバー
バーテンダーおすすめのジャパニーズウイスキー
「御岳 THE FIRST EDITION 2023」をお楽しみください
「御岳 THE FIRST EDITION 2023」をお楽しみください
「定番のボトルからボトラーズ、オールドボトル、閉鎖蒸留所などが楽しめるウイスキーバー」として東京・銀座で好評です。スコッチウイスキーのメニューが豊富で、その他ジャパニーズウイスキーも豊富にご用意しております。「少しずつ飲み比べをしたい!」「高級ウイスキーをハーフショットで飲みたい!」「ポートエレンやローズバンクなどの閉鎖蒸留所が飲みたい!」「海外からのお客様に国産ウイスキーを飲ませたい!」といったご要望にもお応え致します。
落ち着きのあるおしゃれな銀座のバーですので、お一人さまはもちろん、デート、接待、二次会など様々なシーンでご利用いただけます。
カウンター7席。2名様用テーブル席と半個室もございます。
BAR WHITE OAK のこだわり
バーホワイトオークおすすめのジャパニーズウイスキー
御岳蒸留所とは?
御岳 THE FIRST EDITION 2023
「御岳 THE FIRST EDITION 2023」は、西酒造が180年の醸造技術を結集し、御岳蒸留所初のシングルモルトジャパニーズウイスキーとして誕生しました。
御岳蒸留所は、鹿児島県の錦江湾と御岳(桜島)を望む標高約400メートルの高台に位置しています。この地は天然軟水が豊富に湧き出るため、暑い季節でも冷涼で貯蔵に適し、ウイスキー造りに最適な環境です。毎分1,000リッター以上もの水が湧き出し、周囲の豊かな森によって長年にわたって濾過された水が使用されています。酵母は西酒造が厳選したものを使用し、二条大麦を使用しています。また、シェリー古樽で熟成させることで、深い味わいが生まれます。
御岳蒸留所の蒸留釜はラインアームの角度を上向きに設計されており、重たい香味成分を除き、フルーティーで深い香りを持つ成分だけを取り出すことができます。その結果、口当たりの良い、芳醇なフルーツの香りとバランスの取れた味わい、そして滑らかな飲み口が特徴です。
所在地: 鹿児島県鹿児島市下福元町12300
所有者(オーナー企業): 西酒造(創業年:1845年)
ウイスキー蒸留開始年: 2019年
仕込水: 現地の湧水(軟水)
麦芽のフェノール値: ノンピート
モルティング: 無
モルトミル: 三宅製作所製
ワンバッチ麦芽仕込量: 1トン
年間生産能力: 14万4,000リットル(平均アルコール度数)
糖化槽(マッシュタン): ステンレス・ロイタータン(三宅製作所製)×1基/容量:4,700リットル
麦汁量/麦汁糖度: 4,700リットル
イースト菌: 自社酵母(三宅製作所製イーストタンク 2,600リットル×2基)
発酵槽(ウォッシュバック): ステンレス(三宅製作所製)×5基/容量:6,600リットル
初留器タイプ: ストレート型(三宅製作所製)×1基/容量:6,000リットル/加熱方式:スチーム
再留器タイプ: バルジ型(三宅製作所製)×1基/容量:3,000リットル/加熱方式:スチーム
樽詰度数: 60%
ウェアハウス/貯蔵タイプ: 木製ラック式(3段)×1棟(2棟目を計画中)
ビジターセンター/見学: 無/不可
製品: ウイスキー、ジン、その他スピリッツ
特記事項: 100%シェリー樽での熟成を実施。
バーホワイトオークおすすめのジャパニーズウイスキー
御岳 THE FIRST EDITION 2023
御岳 THE FIRST EDITION 2023
・Alc度数 :43%
・原材料名:モルト
・樽:リフィルシェリーカスク100%
香りはレーズン、アプリコット、マーマレード、レモン、バニラ、キャラメル、黒糖シロップ、ジンジャー、モルティーでややアルコール臭。
口に含むと甘くてフルーティー。爽やかに広がります。中盤以降はドライ。シェリー樽のニュアンスは控えめで、ミディアムボディ。フィニッシュにかけてもドライですっきりとした印象。
ノンピートなのでクセがなく、シェリーカスクからのタンニン分も穏やかに広がります。濃厚なシェリー系が好きな方には物足りないかもしれませんが、原酒の個性が活きており、ファーストリリースならではのヤングエイジ・シングルモルトではないでしょうか。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
日曜日 16:00〜23:00(L.O.23:00)
毎週月曜定休
Access
ジャパニーズウイスキーの種類が豊富なバー
|御岳 THE FIRST EDITION 2023を銀座で飲むなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
BARWHITEOAK
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座8-7-7 中央林ビル302 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
03-3572-6088 |
営業時間 | 火~土 18:00〜3:00[L.O.2:00] 日曜日 16:00〜24:00[L.O.23:00] |
定休日 | 毎週月曜定休 |
最寄り | 銀座駅より徒歩6分 新橋駅より徒歩3分 |
HP |
日曜日も営業している銀座のバー BARWHITEOAK。ホワイトオークとは「ナラの木」のことを指し、ウイスキーやワインの熟成に欠かせない木材として知られています。このナラの木のようにお客様にとって、心癒される場所でありたいという気持ちを店名に込めています。
Contact
お問い合わせ
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。
8800円でウイスキーが飲み放題!?
超お得なウイスキーのフリーフロープラン
ウイスキー飲み放題プランが人気のお店
銀座のバーなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
銀座のバーなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
Related
関連記事
-
2023.11.11バーボンウイスキーの種類が豊富なバー|メーカーズマークVIPゴールドトップを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.06.12【アメリカンウイスキーとは?】バーボンやスコッチの種類が豊富な銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.07.16ウイスキーの蒸留について|スコッチやジャパニーズの種類が豊富な銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.10.15ウイスキーの種類が豊富なバー|オクトモア13.1スコティッシュバーレイを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.07.13大麦麦芽の「フェノール値」とは?|ウイスキーの種類が豊富な銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.07.09ジャパニーズウイスキーの種類が豊富なバー|山崎 Story of the Distillery 2024を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.10.18ウイスキーの種類が豊富なバー|ニッカフロンティアを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.07.07ジャパニーズウイスキーの種類が豊富なバー|白州蒸溜所限定を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.06.30ウイスキーのおつまみに最適!ラフロイグチェダーチーズとお酒を愉しむなら銀座のバー【BARWHITEOAK】
-
2025.01.09ウイスキーが豊富なバー|オーバン10年ディアジオスペシャルリリース2024を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2025.01.22ウイスキーの種類が豊富なバー|ロイヤルブラックラ16年 2007『ベルセルク』を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.09.03ジャパニーズウイスキーの種類が豊富なバー|白州 Story of the Distillery 2024を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.09.06ジャパニーズウイスキーの種類が豊富なバー|三郎丸Ⅳ THE EMPERORを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2022.10.25ウイスキー飲み放題プランで飲み比べができるお店|銀座のバーなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2024.09.07ジャパニーズの種類が豊富なバー|日の丸ウイスキー トリプルカスクを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.09.10【ワインとは?】日曜日も営業しているウイスキーとワインの種類が豊富な銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2022.09.15ウイスキーバーでお好みの1杯に出会う|銀座のバーなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2024.07.17ウイスキーの熟成とは?|スコッチ・ジャパニーズ・バーボンの種類が豊富な銀座のバー|BARWHITEOAK