数多くのウイスキーを取り揃えている銀座のバー
バーテンダーおすすめのスコッチウイスキー
「ローズアイル12年 ディアジオスペシャルリリース 2023」をお楽しみください
「ローズアイル12年 ディアジオスペシャルリリース 2023」をお楽しみください
「定番のボトルからボトラーズ、オールドボトル、閉鎖蒸留所などが楽しめるウイスキーバー」として東京・銀座で好評です。スコッチウイスキーのメニューが豊富で、その他ジャパニーズウイスキーも豊富にご用意しております。「少しずつ飲み比べをしたい!」「高級ウイスキーをハーフショットで飲みたい!」「ポートエレンやローズバンクなどの閉鎖蒸留所が飲みたい!」「海外からのお客様に国産ウイスキーを飲ませたい!」といったご要望にもお応え致します。
落ち着きのあるおしゃれな銀座のバーですので、お一人さまはもちろん、デート、接待、二次会など様々なシーンでご利用いただけます。
カウンター7席。2名様用テーブル席と半個室もございます。
BAR WHITE OAK のこだわり
バーホワイトオークおすすめのスコッチウイスキー
ローズアイル12年 ディアジオスペシャルリリース 2023
ローズアイル蒸留所とは?
ローズアイル蒸留所 - Roseisle DISTILLERY
ローズアイル蒸留所はスペイサイド地域に位置し、2009年に設立された蒸留所です。現在はディアジオ社が所有しており、初留器が7基、再留器が7基の設備を有しています。仕込み水はグレネベリー湖を使用し、年間生産量は1,250万リットルに達します。また、蒸留所ではツアーも実施しています。
ローズアイル蒸留所は2010年10月にエルギン近郊で創業し、その後ディアジオ社による重要な投資を受けてきました。この蒸留所はスコットランドにおいて最も多くのモルトウイスキーを生産できる施設とされ、ディアジオのブランドの需要増加に対応するために建設されました。
この施設はバイオマスプラントを導入し、自家発電によってエネルギーの大部分を賄い、また熱回収システムによって廃熱を効率的に利用しています。これにより、ローズアイルの麦芽製造所や近隣のバーグヘッド地域においても活用されています。この取り組みは2013年にはディアジオ社の総二酸化炭素排出量を26%削減する成果を上げました。
原酒はすべてブレンデッド用となっていましたが、この度念願のファーストリリースとして「ローズアイル12年 ディアジオスペシャルリリース 2023」が発売されました。
バーホワイトオークおすすめのスコッチウイスキー
ローズアイル12年 ディアジオスペシャルリリース 2023
ローズアイル 12年 ディアジオスペシャルリリース 2023 700ml 56.5%
ファーストフィルバーボン樽とリフィル樽で熟成された酒齢12年以上の原酒を使用。
ローズアイル12年は、ミディアムボディのモルトで、スペイサイド地方特有のスパイシーなノートとリッチな草の香り、そしてフルーティな豊かさを兼ね備えています。このウイスキーは非常にバランスの取れたフレーバーです。
香りは非常に華やかで、特に桃のような濃厚な果実感が際立ちます。また、バニラやヘーゼルナッツのような香ばしい要素、そして蜂蜜やレモンのさわやかな甘さも感じられます。
味わいは非常にフルーティでフローラル、甘さが際立ちます。特に桃の味わいが濃厚で、赤やピンクの花畑を思わせるような暖色系の要素も感じられます。アルコール度数は高めの56.5%ですが、その濃厚なフレーバーがしっかりと主張しています。
香り立ちは非常に良く、余韻も長く続きます。火水を加えると、香りがさらに花畑のように豊かになり、果物を煮詰めたような甘さが加わります。
総評として、華やかさと美味しさで圧倒的な印象を持ちます。コスパについても、この価格帯でこの品質は非常に妥当だと感じます。ウイスキー好きなら一度は試してみたい貴重な一本。スペイサイドのクラガンモアに似ているような…
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
日曜日 16:00〜23:00(L.O.23:00)
毎週月曜定休
Access
ウイスキーの種類が豊富なバー
ローズアイル12年 ディアジオスペシャルリリース 2023を銀座で飲むなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
BARWHITEOAK
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座8-7-7 中央林ビル302 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
03-3572-6088 |
営業時間 | 火~土 18:00〜3:00[L.O.2:00] 日曜日 16:00〜24:00[L.O.23:00] |
定休日 | 毎週月曜定休 |
最寄り | 銀座駅より徒歩6分 新橋駅より徒歩3分 |
HP |
日曜日も営業している銀座のバー BARWHITEOAK。ホワイトオークとは「ナラの木」のことを指し、ウイスキーやワインの熟成に欠かせない木材として知られています。このナラの木のようにお客様にとって、心癒される場所でありたいという気持ちを店名に込めています。
Contact
お問い合わせ
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。
8800円でウイスキーが飲み放題!?
超お得なウイスキーのフリーフロープラン
ウイスキー飲み放題プランが人気のお店
銀座のバーなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
銀座のバーなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
Related
関連記事
-
2024.05.05ウイスキーソサエティが豊富なバー|SMWS 138.11 南投(ナントウ)蒸溜所 オマーを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.05.18ウイスキーの種類が豊富なバー|ダンカンテイラー オクタブ ラフロイグ12年を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.06.11【ジャパニーズウイスキーとは?】国産シングルモルトとブレンデッドの種類が豊富な銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.06.09【アイリッシュウイスキーとは?】スコッチの種類も豊富な銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.06.08【バーボンウイスキーとは?】アメリカンやスコッチの種類が豊富な銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.06.07【グレーンウイスキーとは?】スコッチやジャパニーズの種類が豊富な銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.06.06【ブレンデッドモルトウイスキーとは?】スコッチやジャパニーズの種類が豊富な銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.06.06【ブレンデッドウイスキーとは?】スコッチやジャパニーズの種類が豊富な銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.06.05【シングルモルトウイスキーとは?】スコッチやジャパニーズの種類が豊富な銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2022.12.31ウイスキーの種類が豊富なバー|カバランを銀座で飲むなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2023.01.08ジャパニーズウイスキーの種類が豊富なバー|シングルモルト宮城峡を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2022.12.16ウイスキーの種類が豊富なバー|グレンフィディクを銀座で飲むなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2022.12.17ウイスキーの種類が豊富なバー|ラフロイグを銀座で飲むなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2022.12.18ウイスキーの種類が豊富なバー|アードベッグを銀座で飲むなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2022.12.19ウイスキーの種類が豊富なバー|ボウモアを銀座で飲むなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2022.12.20ウイスキーの種類が豊富なバー|カリラを銀座で飲むなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2022.12.21ウイスキーの種類が豊富なバー|ラガヴーリンを銀座で飲むなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2024.06.04【5大ウイスキーとは?】スコッチやジャパニーズの種類が豊富な銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.04.30ウイスキーソサエティが豊富なバー|SMWS 53.424(カリラ)を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2025.03.06ウイスキーソサエティ蒸溜所コード番号|SMWSの種類が豊富な銀座のオーセンティックバー【BARWHITEOAK】