クロピッサラ アレルズ アリスタン(グルナッシュ/シラー)2016
を銀座で飲むならBARWHITEOAK
大切な人と過ごしたい落ち着いた雰囲気
オーナーソムリエのこだわりワイン・シャンパンをお楽しみください
を銀座で飲むならBARWHITEOAK
「ソムリエのいるおしゃれなワインバーに行きたい!」と銀座でお考えでしたら、ぜひ足をお運びください。希少な高級ワインからリーズナブルなものまで幅広くご用意しております。グラスワインも赤、白、シャンパーニュの他、シェリーやポートなどのフォーティファイドワインもございます。お連れ様がワインを飲めなくてもご安心ください。ワイン以外にもウイスキーやカクテルも数多くございます。カクテルはフルーツや野菜を使用したものが人気。オーナーソムリエのが開発した、ソーテルヌを使用したオリジナルのワインカクテルも是非おためしください。落ち着いた雰囲気のバーですので、お一人様はもちろん、デートや接待、二次会、ご友人同士の飲み会など幅広いシーンでご利用いただけます。
特別な時間を過ごしていただくために
クロピッサラ アレルズ アリスタン(グルナッシュ/シラー)2016
東京・銀座のワインバー|ホワイトオーク
おすすめのスペインワイン
クロピッサラ アレルズ アリスタン(グルナッシュ/シラー)2016
クロ ピッサラは、スペインのプリオラート地域にあるワイナリーで、カベルネ・ソーヴィニヨン、グルナッシュ、カリニャン、シラーなどのブドウ品種を使用したワインを生産しています。このワイナリーの名前は、バルセロナの南西に位置するモンサン(聖なる山)とプリオラート(修道院)の地域を覆う土壌であることを示しています。プリオラート地域は、スペインでも最高のワイン産地として知られ、力強く濃縮されたがエレガントでバランスの取れたワインを生産しています。
「クロピッサラ アレルズ アリスタン(グルナッシュ/シラー)2016」は、グルナッシュとシラーをブレンド。スペインの「DOモンサン」地区のブドウでつくられています。
DOモンサンは、スペイン・カタルーニャのプリオラートを囲むブドウ畑地帯であります。この地域は、モンサン、ラ・フィゲラ、リャベリアといった山々に囲まれています。地形は変化に富んでおり、標高は最低地点で50m、最高地点は700mに達します。
DOモンサンのワインは、プリオラートと比べてフレッシュで明るい赤色が特徴です。生産者の多くは小規模であり、協同組合に所属しています。気候は内陸性が強く、エブロ川からの地中海の風が限定的に吹き込みます。気温は夏は乾燥して暑く、冬は寒いですが、昼夜の気温差が大きいため、ブドウはゆっくりと熟し、酸度を保持することができます。
土壌は多様で、石灰質土壌、花崗岩質土壌に加えて、リコレリャ(粘板岩)土壌も存在します。
代表的な栽培品種には、ガルナッチャ・ネグラ、カリニェナ、ウィ・ダ・リェブラ(テンプラニーリョ)、シラー、メルロ、カベルネ・ソーヴィニヨンなどがあります。
クロピッサラ アレルズ アリスタン(グルナッシュ/シラー)2016
東京・銀座のワインバー|ホワイトオーク
おすすめのスペインワイン
グルナッシュとシラーの特徴について
グルナッシュ(Garnacha)は、主にスペインで栽培されるブドウ品種の一つで、赤ワインの生産に広く用いられています。また、フランスではグルナッシュ・ノワール(Grenache Noir)として知られており、ローヌ渓谷やサザン・フランス地域で主に栽培されています。グルナッシュは果実味豊かでアルコール度数が高いワインを生産するのに適しており、しばしばブレンド用として使用されます。
濃厚で果実味豊かなワインを生産するのに適しています。しばしばスパイシーな特徴や甘い香りがあり、タンニンが比較的柔らかいため、単独でワインを造る場合やブレンドに使用される場合があります。また、長期熟成にも耐えることができます。
シラー(Syrah)は、フランスのローヌ渓谷を起源とする赤ワイン用の主要なブドウ品種です。この品種は、強いタンニンとスパイシーな風味、濃厚な果実味を持つワインを生産するのに適しています。シラーは世界中で広く栽培されており、オーストラリア(特にバロッサ・ヴァレー)、アメリカ(カリフォルニア州)、南アフリカ、チリ、アルゼンチンなどの新世界のワイン産地でも栽培されています。シラーは単独で醸造されることもありますが、しばしば他の品種とのブレンドにも使用され、ブレンドされたワインに奥行きと複雑さを与えます。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
日曜日 16:00〜23:00(L.O.23:00)
毎週月曜定休
Access
ワインの種類が豊富なバー
クロピッサラ アレルズ アリスタン(グルナッシュ/シラー)2016
を銀座で飲むならBARWHITEOAK
BARWHITEOAK
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座8-7-7 中央林ビル302 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
03-3572-6088 |
営業時間 | 火~土 18:00〜3:00[L.O.2:00] 日曜日 16:00〜24:00[L.O.23:00] |
定休日 | 毎週月曜定休 |
最寄り | 銀座駅より徒歩6分 新橋駅より徒歩3分 |
HP |
日曜日も営業している銀座のバー BARWHITEOAK。ホワイトオークとは「ナラの木」のことを指し、ウイスキーやワインの熟成に欠かせない木材として知られています。このナラの木のようにお客様にとって、心癒される場所でありたいという気持ちを店名に込めています。
Contact
お問い合わせ
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。
Related
関連記事
-
2024.05.08ワインの種類が豊富なバー|シャトー・ラルヴィエールを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.09.29【ワインの病虫害・ウイルス病について】銀座のワインバーをお探しなら|BARWHITEOAK
-
2024.09.13【ワインの香味とは?】銀座のワイン&ウイスキーバー|BARWHITEOAK
-
2024.09.14ワインと人との結びつき|銀座のワイン&ウイスキーバー|BARWHITEOAK
-
2024.09.15【ワインの健康効果とは?】銀座でワインを愉しむなら|BARWHITEOAK
-
2024.09.17【ワインの種類と分類】銀座でワインバーをお探しなら|BARWHITEOAK
-
2023.12.24ワインの種類が豊富なバー|ザ メイデン 2013 ハーラン エステートを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2023.07.07ワインとシャンパンが豊富なバー|アンリ・ジロー オマージュ・オー・ピノ・ノワールを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2023.12.23ワインが豊富なバー|バローロ・リゼルヴァ・スペチャーレ テヌータ・チェレクイオ 1970を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2023.07.05ワインの種類が豊富なバー|ブレッド&バター シャルドネを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.08.03ワインの種類が豊富なバー|1986 ムルソー ロジェロー・ラトゥールを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.08.07ワインの種類が豊富なバー|サヴィニー・レ・ボーヌ ルドルスキュ ドゥデ・ノーダンを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.07.03ワインの種類が豊富なバー|ストレイトアウト・オブ・パソ カベルネソーヴィニヨンを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.08.08ワインの種類が豊富なバー|サヴィニー・レ・ボーヌ レ・タルメット ルイ・シェニュを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2023.07.01ワインの種類が豊富なバー|ドメーヌ・ルクロワジー コート・ド・ニュイ・ヴィラージュを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2023.07.02ワインの種類が豊富なバー|プティ・シャブリ ドメーヌ・パッシー ル・クルーを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2023.07.03ワインの種類が豊富なバー|サンテステフ・ド・カロン・セギュールを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.10.25【ロゼワインの醸造方法】日曜日も営業しているウイスキーとワインが豊富な銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.05.10ワインの種類が豊富なバー|プロミス カ マルカンダ ガヤを銀座で飲むならBARWHITEOAK