フィンガープリントカベルネソーヴィニヨンを銀座で飲むならBARWHITEOAK
大切な人と過ごしたい落ち着いた雰囲気
- オーナーソムリエのこだわりワイン・シャンパンをお楽しみください
「ソムリエのいるおしゃれなワインバーに行きたい!」と銀座でお考えでしたら、ぜひ足をお運びください。希少な高級ワインからリーズナブルなものまで幅広くご用意しております。グラスワインも赤、白、シャンパーニュの他、シェリーやポートなどのフォーティファイドワインもございます。お連れ様がワインを飲めなくてもご安心ください。ワイン以外にもウイスキーやカクテルも数多くございます。カクテルはフルーツや野菜を使用したものが人気。オーナーソムリエのが開発した、ソーテルヌを使用したオリジナルのワインカクテルも是非おためしください。落ち着いた雰囲気のバーですので、お一人様はもちろん、デートや接待、二次会、ご友人同士の飲み会など幅広いシーンでご利用いただけます。
特別な時間を過ごしていただくために
フィンガープリントカベルネソーヴィニヨン / セントラルコースト ワインワークス 2016
東京・銀座のワインバー|ホワイトオーク
おすすめのカリフォルニアワイン
フィンガープリントカベルネソーヴィニヨン / セントラルコースト ワインワークス 2016
フィンガープリントカベルネソーヴィニヨンは、「セントラルコースト ワインワークス」が造る赤ワインです。
バニラ、トースト、スパイス、チョコレート、タバコなどの複雑なアロマ。濃縮されたブラックベリーやカシスのようなダークフルーツの風味が特徴的。非常に濃密で深みがあり、口に広がる感覚。リッチなボディでしっかりしています。タンニン(渋み)が豊富ですが、疲れることのなく、程よいバランス。
フィンガープリントカベルネソーヴィニヨン / セントラルコースト ワインワークス 2016
東京・銀座のワインバー|ホワイトオーク
おすすめのカリフォルニアワイン
フィンガープリントカベルネソーヴィニヨンの地域「パソ・ロブレス」とは?
パソ・ロブレスについて
「パソ・ロブレス(Paso Robles)」は、アメリカのカリフォルニア州にあるワイン産地で、特に赤ワインの生産で知られています。パソ・ロブレスは、サンフランシスコとロサンゼルスの間に位置し、太平洋から内陸へ程よい距離に位置しています。この地域は夏季の日照時間が長く、夜間の冷涼な気候が赤ワインの品質を高める条件として知られています。
地域内には、大手ワイナリーや家族経営の小規模ワイナリー、アートディザインされたワインセラーや風光明媚なワインエステートなど、さまざまなスタイルのワイナリーが点在しています。観光客は、これらのワイナリーを巡りながら、美しい風景と高品質なワインを楽しむことができます。
パソ・ロブレスは、主にカベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、ジンファンデル、シラー(またはシラーズ)などの品種を栽培しています。また、ボルドーブレンドとして知られる複数のブドウ品種を組み合わせたワインも生産されています。この地域のワインは、濃厚でフルボディ、豊かなフルーツ味とスパイシーなニュアンスが特徴的です。
パソ・ロブレスのワイナリーは、ワイン愛好家や観光客にとって人気があり、ワイナリーツアーやワインテイスティングの体験を提供しています。この地域のワインは、地域独特の特徴を持ちながら、幅広いスタイルのワインが楽しめることで評価されています。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
日曜日 16:00〜23:00(L.O.23:00)
毎週月曜定休
Access
ワインの種類が豊富なバー
フィンガープリントカベルネソーヴィニヨンを銀座で飲むならBARWHITEOAK
BARWHITEOAK
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座8-7-7 中央林ビル302 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
03-3572-6088 |
営業時間 | 火~土 18:00〜3:00[L.O.2:00] 日曜日 16:00〜24:00[L.O.23:00] |
定休日 | 毎週月曜定休 |
最寄り | 銀座駅より徒歩6分 新橋駅より徒歩3分 |
HP |
日曜日も営業している銀座のバー BARWHITEOAK。ホワイトオークとは「ナラの木」のことを指し、ウイスキーやワインの熟成に欠かせない木材として知られています。このナラの木のようにお客様にとって、心癒される場所でありたいという気持ちを店名に込めています。
Contact
お問い合わせ
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。
Related
関連記事
-
2024.05.15【豊富なカクテルメニュー】プルーンワインクーラーを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.09.25【ブドウ畑の土壌について】ワインの種類が豊富な銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.10.03【ビオディナミワインとは?】日曜日も営業している銀座のワインバー|BARWHITEOAK
-
2024.10.02【ブドウの有機栽培について】ワインとウイスキーが豊富な銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.07.07ワインとシャンパンが豊富なバー|アンリ・ジロー オマージュ・オー・ピノ・ノワールを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.09.29【ワインの病虫害・ウイルス病について】銀座のワインバーをお探しなら|BARWHITEOAK
-
2024.09.27【ブドウの仕立て方5種】銀座でワインバーをお探しなら|BARWHITEOAK
-
2024.09.26【ブドウ品種の交雑について】銀座のバーでワインを飲むなら|BARWHITEOAK
-
2024.09.24【ブドウの生育と環境とは?】銀座のバーでワインを飲むなら|BARWHITEOAK
-
2024.09.08ワインとシャンパンの種類が豊富なバー|アンリ・ジロー フュ・ド・シェーヌ MVを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.08.03ワインの種類が豊富なバー|1986 ムルソー ロジェロー・ラトゥールを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.08.07ワインの種類が豊富なバー|サヴィニー・レ・ボーヌ ルドルスキュ ドゥデ・ノーダンを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.07.03ワインの種類が豊富なバー|ストレイトアウト・オブ・パソ カベルネソーヴィニヨンを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.08.08ワインの種類が豊富なバー|サヴィニー・レ・ボーヌ レ・タルメット ルイ・シェニュを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2023.07.01ワインの種類が豊富なバー|ドメーヌ・ルクロワジー コート・ド・ニュイ・ヴィラージュを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2023.07.02ワインの種類が豊富なバー|プティ・シャブリ ドメーヌ・パッシー ル・クルーを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2023.07.03ワインの種類が豊富なバー|サンテステフ・ド・カロン・セギュールを銀座で飲むならBARWHITEOAK