カクテルのメニューが充実している銀座のバー|BARWHITEOAK
バーホワイトオークおすすめのカクテル
「ブールヴァルディエ」をお楽しみください
「ブールヴァルディエ」をお楽しみください
「定番のカクテルから旬のフルーツカクテル・珍しい野菜を使ったカクテルなど、
メニューを豊富にご用意しているオーセンティックバー」として東京・銀座で好評です。
お客様のお好みに合わせて、魂を込めて丁寧にカクテルをお作りしております。
「フルーツカクテルが飲みたい!」「野菜のカクテルを飲んでみたい!」「定番のカクテルが好き!」
「海外からのお客様に国産ウイスキーを使用したカクテルを飲ませたい!」といったご要望にもお応え致します。
落ち着きのあるおしゃれな銀座のバーですので、お一人さまはもちろん、デート、接待、二次会など様々なシーンでご利用いただけます。
カウンター7席。2名様用テーブル席と半個室もございます。
BAR WHITE OAK のこだわり
ブールヴァルディエ
カクテルのメニューが豊富な銀座のバー
バーホワイトオークおすすめのカクテル♪
ブールヴァルディエ
ライウイスキー
カンパリ
スイートベルモット
ウイスキー版「ネグローニ」。
カクテルグラスで作るスタイルもあります。
カンパリは樽熟成した「カンパリカスクメイツ」を使用。
香りに厚みが増して美味しく仕上がりました。
ネグローニは、イタリアのカクテルの一種で、カンパリ、スウィートベルモット、ジンを等量で混ぜたものです。典型的にはオレンジのスライスやオレンジの皮で飾られます。ネグローニは、強いアルコール味と苦味を持ち、赤い色合いが特徴です。このカクテルは、1919年頃にイタリアのフィレンツェで生まれたとされており、その後世界中で愛されるようになりました。
銀座のバー、ホワイトオークでカクテルを飲んでみませんか?
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
「ライウイスキー」について
ブールヴァルディエ
カクテルのメニューが豊富な銀座のバー
バーホワイトオークおすすめのカクテル♪
アメリカン・ライウイスキーはアメリカ合衆国で製造されるウイスキーの一種です。アメリカン・ライウイスキーは、大まかにはバーボン、ライ、テネシー・ウイスキー、コーン・ウイスキー、そしてそれらの派生品に分類されます。
アメリカンウイスキー
バーボン: バーボンは主にコーン(トウモロコシ)を原料としています。アメリカ合衆国の法律では、バーボンは最低でも51%のコーンを使用する必要があります。また、バーボンは新しいチャコールで焼かれたオーク樽で熟成されます。
ライ: ライウイスキーは、ライ麦を主原料としています。バーボンと同様に、ライウイスキーも新しいチャコールで焼かれたオーク樽で熟成されます。ライウイスキーは通常、スパイシーで穀物の風味が特徴です。
テネシー・ウイスキー: テネシー・ウイスキーは、テネシー州特有の製法に従って製造されます。バーボンと同様に、テネシー・ウイスキーはコーンを主原料とし、チャコールで濾過された後に熟成されます。
コーン・ウイスキー: コーン・ウイスキーは、バーボンよりもコーンをより高い割合で使用したウイスキーです。最低でも80%のコーンを使用します。
ライウイスキー(Rye whiskey)
主にライ麦を原料として作られるウイスキーの一種です。ライ麦は、通常、ウィスキーの風味にスパイシーでピリッとした特徴を与えます。以下に、ライウイスキーに関する詳細を挙げます:
原料: ライウイスキーは、少なくとも51%のライ麦を使用して製造されます。残りの割合は、通常は大麦やトウモロコシが使用されますが、小麦など他の穀物も含まれる場合があります。
風味特性: ライ麦はスパイシーな風味を持っており、その特徴はライウイスキーに顕著に現れます。一般的なライウイスキーの風味プロファイルには、シナモン、クローブ、ブラックペッパーなどのスパイスが含まれます。また、フルーティーな要素やハーブのニュアンスも見られることがあります。
生産地: ライウイスキーは、主にアメリカ合衆国とカナダで製造されています。アメリカのライウイスキーは、特にペンシルベニア州、メリーランド州、ケンタッキー州などで人気があります。
バーボンとの比較: ライウイスキーとバーボンは似ていますが、主な違いは使用される穀物の割合です。バーボンは主にコーンを原料としていますが、ライウイスキーはライ麦を主原料としています。また、ライウイスキーはバーボンよりもスパイシーで辛口な傾向があります。
カクテル: ライウイスキーは、多くのクラシックなカクテルに使用されます。例えば、マンハッタンやオールドファッションドなどが挙げられます。これらのカクテルは、ライウイスキーの風味を活かしたものであり、その独特の味わいを楽しむことができます。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
日曜日 16:00〜23:00(L.O.23:00)
毎週月曜定休
Access
【豊富なカクテルメニュー】ブールヴァルディエ
を飲むなら日曜日も営業している銀座のバー
BARWHITEOAK
BARWHITEOAK
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座8-7-7 中央林ビル302 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
03-3572-6088 |
営業時間 | 火~土 18:00〜3:00[L.O.2:00] 日曜日 16:00〜24:00[L.O.23:00] |
定休日 | 毎週月曜定休 |
最寄り | 銀座駅より徒歩6分 新橋駅より徒歩3分 |
HP |
日曜日も営業している銀座のバー BARWHITEOAK。ホワイトオークとは「ナラの木」のことを指し、ウイスキーやワインの熟成に欠かせない木材として知られています。このナラの木のようにお客様にとって、心癒される場所でありたいという気持ちを店名に込めています。
Contact
お問い合わせ
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。
Related
関連記事
-
2022.09.01野菜やフルーツで仕上げためずらしいカクテル | 銀座のバーなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2023.11.09【豊富なカクテルメニュー】リーグ・オブ・ネーションズを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.11.17【豊富なカクテルメニュー】テーク・ツーを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.11.16【豊富なカクテルメニュー】ホッチャを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.11.15【豊富なカクテルメニュー】ホワイト・ウィッチを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.11.14【豊富なカクテルメニュー】ピカドールを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.11.13【豊富なカクテルメニュー】マンゴースクリュードライバーを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.11.12【豊富なカクテルメニュー】ベリーニを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.11.10【豊富なカクテルメニュー】パッションフルーツのジントニックを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.01.15【豊富なカクテルメニュー】ダブル・レインボーを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.06.15【豊富なフルーツカクテルメニュー】メロンサイドカーを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.05.22【豊富なカクテルメニュー】スイート・マリアを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.12.20【豊富なフルーツカクテルのメニュー】洋梨のサイドカーを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.01.11【豊富なカクテルメニュー】ザンシアを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.01.29【豊富なカクテルメニュー】ブランデーミルクパンチを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.01.27【豊富なカクテルメニュー】インペリアルフィズを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.01.21【豊富なカクテルメニュー】エンジェルズ・キッスを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.09.15【豊富なカクテルメニュー】フラ・フラを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.11.06【豊富なカクテルメニュー】スイカのマルガリータを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK