カクテルのメニューが充実している銀座のバー|BARWHITEOAK
バーホワイトオークおすすめのカクテル
「メキシカン・エル・ディアブロ」をお楽しみください
「メキシカン・エル・ディアブロ」をお楽しみください
「定番のカクテルから旬のフルーツカクテル・珍しい野菜を使ったカクテルなど、
メニューを豊富にご用意しているオーセンティックバー」として東京・銀座で好評です。
お客様のお好みに合わせて、魂を込めて丁寧にカクテルをお作りしております。
「フルーツカクテルが飲みたい!」「野菜のカクテルを飲んでみたい!」「定番のカクテルが好き!」
「海外からのお客様に国産ウイスキーを使用したカクテルを飲ませたい!」といったご要望にもお応え致します。
落ち着きのあるおしゃれな銀座のバーですので、お一人さまはもちろん、デート、接待、二次会など様々なシーンでご利用いただけます。
カウンター7席。2名様用テーブル席と半個室もございます。
BAR WHITE OAK のこだわり
メキシカン・エル・ディアブロ
カクテルのメニューが豊富な銀座のバー
バーホワイトオークおすすめのカクテル♪
メキシカン・エル・ディアブロ
テキーラ
カシスリキュール
ジンジャーエール
ライムジュース
テキーラはブルーアガベ100%の「サウザブルー」を使用。
テキーラは強いお酒と思われがちですが、蒸留酒としては一般的な40%。
むしろウイスキーやジンの方がアルコール度数は強い場合があります。
カシスリキュールの甘みとジンジャエールの刺激が心地よい。
「悪魔」と名乗っている割には飲みやすいロングカクテルです。
銀座のバー、ホワイトオークでカクテルを飲んでみませんか?
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
メキシカン・エル・ディアブロ
カクテルのメニューが豊富な銀座のバー
バーホワイトオークおすすめのカクテル♪
テキーラとは?
テキーラは、メキシコで生産される特有のアルコール飲料で、アガベ(アガベ属の植物)を主成分としています。テキーラは通常、ブルー・アガベ(Agave tequilana)と呼ばれるアガベの品種を使用して作られます。テキーラは熟練した技術で製造され、メキシコの特定の地域、主にハリスコ州で生産されることが一般的です。
テキーラは、主に白テキーラ(blancoまたはsilver)、レポサド(reposado)、アニェホ(añejo)の3つの主要なカテゴリに分けられます:
白テキーラ(BlancoまたはSilver): 白テキーラは最も一般的なタイプで、新鮮でクリアな味わいが特徴です。このテキーラは熟成期間が短いか、まったく熟成していない状態でボトリングされます。
レポサド(Reposado): レポサドは、熟成期間が2ヶ月から1年の間のテキーラです。この熟成期間によって、テキーラは木樽で熟成し、色や風味が豊かになります。
アニェホ(Añejo): アニェホは、熟成期間が1年以上3年以内のテキーラで、より長い期間熟成されることで、複雑な風味と濃厚な色調が特徴です。
メキシコについて
メキシコは、北アメリカ大陸に位置する国で、アメリカ合衆国とカナダに次ぐ面積を持つ国家の一つです。メキシコは多様な文化、美しい自然景観、豊かな歴史を持っており、観光地として非常に人気があります。以下に、メキシコについてのいくつかの重要なポイントを紹介します:
1. 文化と歴史:
言語: スペイン語が公用語であり、先住民族言語も広く話されています。
文化: 先住民文化とスペインの植民地時代の影響が混ざり合った独自の文化が根付いています。音楽、ダンス、美術、料理が豊かで有名です。
歴史: メキシコはアステカ文明、マヤ文明など古代文明の舞台となった地であり、スペインによる植民地支配を経て独立を果たしました。
2. 自然と観光地:
自然: 美しいビーチ、熱帯雨林、砂漠、山脈、火山など多様な自然環境が広がっています。
観光地: メキシコシティ、カンクン、プエブラ、グアナフアト州のグアナフアトとサン・ミゲル・デ・アジェンデ、チチェン・イッツァなど、多くの観光地があります。
3. 食文化:
料理: メキシコ料理は世界的に有名で、タコス、エンチラーダ、グァカモレ、チリレノ、モレなどが代表的です。また、テキーラやメスカルといったアルコール飲料も特産品です。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
日曜日 16:00〜23:00(L.O.23:00)
毎週月曜定休
Access
【豊富なカクテルメニュー】メキシカン・エル・ディアブロを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー
BARWHITEOAK
BARWHITEOAK
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座8-7-7 中央林ビル302 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
03-3572-6088 |
営業時間 | 火~土 18:00〜3:00[L.O.2:00] 日曜日 16:00〜24:00[L.O.23:00] |
定休日 | 毎週月曜定休 |
最寄り | 銀座駅より徒歩6分 新橋駅より徒歩3分 |
HP |
日曜日も営業している銀座のバー BARWHITEOAK。ホワイトオークとは「ナラの木」のことを指し、ウイスキーやワインの熟成に欠かせない木材として知られています。このナラの木のようにお客様にとって、心癒される場所でありたいという気持ちを店名に込めています。
Contact
お問い合わせ
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。
Related
関連記事
-
2022.09.01野菜やフルーツで仕上げためずらしいカクテル | 銀座のバーなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2024.03.09【豊富なカクテルメニュー】サンスウィートプルーンカクテルを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.02.10【豊富なカクテルメニュー】シャンゼリゼを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.02.11クラフトジンをベースにしたカクテルを愉しむなら|ジンの種類が豊富な銀座のバー【BARWHITEOAK】
-
2024.02.15【豊富なフルーツカクテルメニュー】不知火ブロッサムを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.02.16【豊富なカクテルメニュー】抹茶グラスホッパーを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.02.20【豊富なカクテルメニュー】ホット・バタード・ラムを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.03.02【豊富なカクテルメニュー】香立クリーム・フィズを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.03.05【豊富なカクテルメニュー】バーボンバックを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.09.08【豊富なカクテルメニュー】ホワイト・キャデラックを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.09.28【豊富なカクテルメニュー】イチジクのダイキリを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.09.27【豊富なカクテルメニュー】ローヤル・ハイビスカスを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.01.27【豊富なカクテルメニュー】インペリアルフィズを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.09.15【豊富なカクテルメニュー】フラ・フラを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.10.08【豊富なカクテルメニュー】モヒートを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.09.14【豊富なカクテルメニュー】フライハイトを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.09.13【豊富なカクテルメニュー】ロシータを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.09.03【豊富なカクテルメニュー】ミッドナイトを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.03.16【豊富なカクテルメニュー】コスモポリタンを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.07.28【豊富なカクテルメニュー】ハンターを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.03.17【豊富なカクテルメニュー】マンハッタンを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.11.29【豊富なカクテルメニュー】アメリカンレモネードを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK