カクテルのメニューが充実している銀座のバー|BARWHITEOAK
バーホワイトオークおすすめのカクテル
「スロー・カンフォート・スクリュー」をお楽しみください
「スロー・カンフォート・スクリュー」をお楽しみください
「定番のカクテルから旬のフルーツカクテル・珍しい野菜を使ったカクテルなど、
メニューを豊富にご用意しているオーセンティックバー」として東京・銀座で好評です。
お客様のお好みに合わせて、魂を込めて丁寧にカクテルをお作りしております。
「フルーツカクテルが飲みたい!」「野菜のカクテルを飲んでみたい!」「定番のカクテルが好き!」
「海外からのお客様に国産ウイスキーを使用したカクテルを飲ませたい!」といったご要望にもお応え致します。
落ち着きのあるおしゃれな銀座のバーですので、お一人さまはもちろん、デート、接待、二次会など様々なシーンでご利用いただけます。
カウンター7席。2名様用テーブル席と半個室もございます。
BAR WHITE OAK のこだわり
スロー・カンフォート・スクリュー
カクテルのメニューが豊富な銀座のバー
バーホワイトオークおすすめのカクテル♪
スロー・カンフォート・スクリュー
サザンカンフォート
オレンジジュース
スロー・ジン
オレンジジュースを使った甘口のロングカクテル。
グラスにオレンジジュースとサザンカンフォートを入れてステア。
最後にスロー・ジンを静かに加えます。
スロー・ジンが微妙に混ざり合う所がいいですね。
銀座のバー、ホワイトオークでカクテルを飲んでみませんか?
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
スロー・カンフォート・スクリュー
カクテルのメニューが豊富な銀座のバー
バーホワイトオークおすすめのカクテル♪
サザンカンフォートとは?
サザンカンフォートは、柑橘系のフルーツとハーブをベースにした、甘くてフルーティーな味わいが特徴のリキュールです。このリキュールは、アルコール度数が比較的低く、カクテルのベースとして使われたり、ミキサーとしても人気があります。
サザンカンフォートリキュールは、様々なカクテルやドリンクのレシピで使用され、その甘さとフルーティーな風味が料理やデザートにも活かされることがあります。ただし、製品の成分や味わいは製造メーカーや国によって異なる場合があるので、具体的な情報は商品のラベルや製造元の公式ウェブサイトを参照することをおすすめします。
スロージンとは?
「スロー・ジン(Sloe Gin)」は、スモモの仲間であるスローベリーを使用して作られるリキュールの一種です。スロージンは、蒸留酒にスローベリーを浸漬させて作られます。イギリスで発祥したこのリキュールは、ジンにスローベリーを加えた混成酒が元とされています。スローとは、スピノサスモモ(blackthorn)に実るスローベリーのことを指します。
スロー・ジンは、イギリスの家庭で作られることが一般的で、ジンや蒸留酒をベースにしているわけではなく、スローベリーとアルコールを主成分としています。スローベリーは砕かれ、アルコールに漬け込んでスローベリーの風味を抽出します。漬け込んだ後、果実を取り除き、砂糖や甘味料を加え、必要に応じてアルコール度数を調整して完成させます。
商業的に生産されるスロー・ジンは、ブランデーや蒸留酒をベースにしたものが一般的で、多くの酒造メーカーが製造しています。スロー・ジンは冷蔵保存が必要であり、開封後は新鮮さを保つために冷暗所で保管されます。
いくつかのスロー・ジンの銘柄としては、以下のようなものがあります:
ゴードン・スロー・ジン(Gordon's Sloe Gin): イギリスで生産されており、アルコール度数は26%で、着色料は使用されていません。
ラポニア・プオルッカ(LAPPONIA PUOLUKKA): フィンランドのマルリ社が生産しており、リンゴンベリー(ラップランド地方の果実)を使用しています。
ボルス・スロー・ジン(Bols Sloe Gin): オランダのボルス社が生産しており、アルコール度数は33%です。
デ・カイパー・スロー・ジン(de Kuyper Sloe Gin): オランダのデ・カイパー社が生産しており、アルコール度数は30%です。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
日曜日 16:00〜23:00(L.O.23:00)
毎週月曜定休
Access
【豊富なカクテルメニュー】スロー・カンフォート・スクリュー
を飲むなら日曜日も営業している銀座のバー
BARWHITEOAK
BARWHITEOAK
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座8-7-7 中央林ビル302 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
03-3572-6088 |
営業時間 | 火~土 18:00〜3:00[L.O.2:00] 日曜日 16:00〜24:00[L.O.23:00] |
定休日 | 毎週月曜定休 |
最寄り | 銀座駅より徒歩6分 新橋駅より徒歩3分 |
HP |
日曜日も営業している銀座のバー BARWHITEOAK。ホワイトオークとは「ナラの木」のことを指し、ウイスキーやワインの熟成に欠かせない木材として知られています。このナラの木のようにお客様にとって、心癒される場所でありたいという気持ちを店名に込めています。
Contact
お問い合わせ
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。
Related
関連記事
-
2022.09.01野菜やフルーツで仕上げためずらしいカクテル | 銀座のバーなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2024.03.09【豊富なカクテルメニュー】サンスウィートプルーンカクテルを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.02.10【豊富なカクテルメニュー】シャンゼリゼを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.02.11クラフトジンをベースにしたカクテルを愉しむなら|ジンの種類が豊富な銀座のバー【BARWHITEOAK】
-
2024.02.15【豊富なフルーツカクテルメニュー】不知火ブロッサムを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.02.16【豊富なカクテルメニュー】抹茶グラスホッパーを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.02.20【豊富なカクテルメニュー】ホット・バタード・ラムを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.03.02【豊富なカクテルメニュー】香立クリーム・フィズを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.03.05【豊富なカクテルメニュー】バーボンバックを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.09.08【豊富なカクテルメニュー】ホワイト・キャデラックを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.09.28【豊富なカクテルメニュー】イチジクのダイキリを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.09.27【豊富なカクテルメニュー】ローヤル・ハイビスカスを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.01.27【豊富なカクテルメニュー】インペリアルフィズを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.09.15【豊富なカクテルメニュー】フラ・フラを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.10.08【豊富なカクテルメニュー】モヒートを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.09.14【豊富なカクテルメニュー】フライハイトを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.09.13【豊富なカクテルメニュー】ロシータを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.09.03【豊富なカクテルメニュー】ミッドナイトを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.03.16【豊富なカクテルメニュー】コスモポリタンを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.07.28【豊富なカクテルメニュー】ハンターを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.03.17【豊富なカクテルメニュー】マンハッタンを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.11.29【豊富なカクテルメニュー】アメリカンレモネードを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK