カクテルのメニューが充実している銀座のバー|BARWHITEOAK
バーホワイトオークおすすめのカクテル
「ダークラム・オールドファッションド」をお楽しみください
「ダークラム・オールドファッションド」をお楽しみください
「定番のカクテルから旬のフルーツカクテル・珍しい野菜を使ったカクテルなど、
メニューを豊富にご用意しているオーセンティックバー」として東京・銀座で好評です。
お客様のお好みに合わせて、魂を込めて丁寧にカクテルをお作りしております。
「フルーツカクテルが飲みたい!」「野菜のカクテルを飲んでみたい!」「定番のカクテルが好き!」
「海外からのお客様に国産ウイスキーを使用したカクテルを飲ませたい!」といったご要望にもお応え致します。
落ち着きのあるおしゃれな銀座のバーですので、お一人さまはもちろん、デート、接待、二次会など様々なシーンでご利用いただけます。
カウンター7席。2名様用テーブル席と半個室もございます。
BAR WHITE OAK のこだわり
ダークラム・オールドファッションド
カクテルのメニューが豊富な銀座のバー
バーホワイトオークおすすめのカクテル♪
ダークラム・オールドファッションド
ダークラム
シロップ
ビターズ
フルーツ各種
「オールドファッションド」のラム酒バージョン。
ホワイトラムではなく、熟成した甘口のダークラム「ロンサカパセンテナリオ」を使用。
まったりとした濃厚な味わい。シガーと相性抜群のカクテルです。
オールドファッションドは、クラシックで伝統的なカクテルの一つで、ウィスキーをベースにしたドリンクです。以下は、一般的なオールドファッションドのレシピです:
材料:
60 ml ウィスキー(バーボンが一般的ですが、ライやテネシー・ウィスキーも使用されます。)
1砂糖キューブまたは砂糖の小さなスプーン1杯
2-3 ダッシュのアンゴスチュラビターズ
オレンジの皮(グラスを飾るため)
ダークラムを使用することで、より深い味わいやリッチな香りが感じられます。このバージョンもウィスキーを使用したオールドファッションドと同様に、シンプルでありながらもクラシックで美味しいカクテルとして楽しまれています。
銀座のバー、ホワイトオークでカクテルを飲んでみませんか?
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
ダークラム・オールドファッションド
カクテルのメニューが豊富な銀座のバー
バーホワイトオークおすすめのカクテル♪
ダークラムとは?
ダークラム(Dark Rum)は、通常は濃い色調を持つラム酒の一種です。ラム酒は糖蜜や蒸留したサトウキビの汁から作られ、その後樽で熟成させられます。ダークラムは、通常はより長い期間樽で熟成され、樽からの色素や風味成分を取り込んで濃い色合いや複雑な風味を得るため、ラムの中でも深い味わいが特徴的です。
特定の地域で生産されるダークラムには、その地域の製法や伝統に基づく異なる特徴があります。一般的には、カリブ海地域が有名で、ジャマイカ、バルバドス、トリニダード・トバゴなどが良質なダークラムを生産しています。
「ダークラム」は、3年以上の長期間樽熟成され、その結果として濃い褐色の色味が特徴的なラム酒の一種です。この種のラム酒は濃厚な香りと独特な風味、深いコクを持っています。
通常、熟成期間が長いため、比較的高価であり、その風味にはクセがあり、ラム酒の上級者に好まれる傾向があります。芳醇な風味を楽しむため、ココアやコーヒーで割ることもおすすめです。また、カクテルのベースとしてだけでなく、製菓の風味付けにも利用されます。
ラム酒の選び方において、風味の違いに注目することが重要です。例えば、「ライト」はモラセスを酵母で発酵させ、連続蒸留後に短期間だけ熟成させたもので、口当たりが柔らかく、軽快な香りが特徴です。
「ヘビー」は、モラセスを自然発酵させて単式蒸留し、その後焦がしたオーク樽で3年以上熟成させたもので、色合いが濃く風味が濃厚で、コクがあります。上級者向けであり、また製菓にもよく使われます。
「ミディアム」には2つの製法があり、いずれもモラセスを使用しますが、一方はヘビーと同様に樽熟成する製法で、もう一方はヘビータイプとライトタイプをブレンドして作ります。ヘビーほど個性が強くなく、味と香りのバランスがよいため、飲みやすく、ラム酒本来の味わいを楽しむことができます。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
日曜日 16:00〜23:00(L.O.23:00)
毎週月曜定休
Access
【豊富なカクテルメニュー】ダークラム・オールドファッションド
を飲むなら日曜日も営業している銀座のバー
BARWHITEOAK
BARWHITEOAK
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座8-7-7 中央林ビル302 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
03-3572-6088 |
営業時間 | 火~土 18:00〜3:00[L.O.2:00] 日曜日 16:00〜24:00[L.O.23:00] |
定休日 | 毎週月曜定休 |
最寄り | 銀座駅より徒歩6分 新橋駅より徒歩3分 |
HP |
日曜日も営業している銀座のバー BARWHITEOAK。ホワイトオークとは「ナラの木」のことを指し、ウイスキーやワインの熟成に欠かせない木材として知られています。このナラの木のようにお客様にとって、心癒される場所でありたいという気持ちを店名に込めています。
Contact
お問い合わせ
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。
Related
関連記事
-
2022.09.01野菜やフルーツで仕上げためずらしいカクテル | 銀座のバーなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2023.11.09【豊富なカクテルメニュー】リーグ・オブ・ネーションズを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.11.17【豊富なカクテルメニュー】テーク・ツーを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.11.16【豊富なカクテルメニュー】ホッチャを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.11.15【豊富なカクテルメニュー】ホワイト・ウィッチを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.11.14【豊富なカクテルメニュー】ピカドールを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.11.13【豊富なカクテルメニュー】マンゴースクリュードライバーを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.11.12【豊富なカクテルメニュー】ベリーニを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.11.10【豊富なカクテルメニュー】パッションフルーツのジントニックを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.01.15【豊富なカクテルメニュー】ダブル・レインボーを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.05.28【豊富なフルーツカクテルメニュー】ブルーベリーマティーニを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.05.15【豊富なカクテルメニュー】プルーンワインクーラーを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.12.20【豊富なフルーツカクテルのメニュー】洋梨のサイドカーを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.01.12【豊富なカクテルメニュー】ビターズ・ハイボールを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.01.29【豊富なカクテルメニュー】ブランデーミルクパンチを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.01.27【豊富なカクテルメニュー】インペリアルフィズを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.01.21【豊富なカクテルメニュー】エンジェルズ・キッスを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.10.09【豊富なカクテルメニュー】ルイーズを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.11.06【豊富なカクテルメニュー】スイカのマルガリータを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK