インターコースタルヴィンヤード リザーヴ シャルドネを銀座で飲むならBARWHITEOAK
大切な人と過ごしたい落ち着いた雰囲気
オーナーソムリエのこだわりワイン・シャンパンをお楽しみください
「ソムリエのいるおしゃれなワインバーに行きたい!」と銀座でお考えでしたら、ぜひ足をお運びください。希少な高級ワインからリーズナブルなものまで幅広くご用意しております。グラスワインも赤、白、シャンパーニュの他、シェリーやポートなどのフォーティファイドワインもございます。お連れ様がワインを飲めなくてもご安心ください。ワイン以外にもウイスキーやカクテルも数多くございます。カクテルはフルーツや野菜を使用したものが人気。オーナーソムリエのが開発した、ソーテルヌを使用したオリジナルのワインカクテルも是非おためしください。落ち着いた雰囲気のバーですので、お一人様はもちろん、デートや接待、二次会、ご友人同士の飲み会など幅広いシーンでご利用いただけます。
特別な時間を過ごしていただくために
インターコースタルヴィンヤード リザーヴ シャルドネ
東京・銀座のワインバー|ホワイトオーク
おすすめのカリフォルニアの白ワイン
インターコースタルヴィンヤード リザーヴ シャルドネ 2020
カリフォルニアのワイナリー「インターコースタルヴィンヤード」でつくられたシャルドネ100%の白ワイン。糖分は添加されていません。
ブドウは完璧な熟度で手摘みされ、全房をニュートラルフレンチオーク樽に直接プレス。
滑らかでクリーミーな仕上がりと絶妙なバランスが特徴の「インターコースタルヴィンヤード リザーヴ シャルドネ 2020」は、見逃せない逸品。最初に口に広がるのは、オリーブオイルの風味を効かせたレモン風味のクランブルケーキ。バニラビーンズの微かな香りと、軽やかにバターをまとったポップコーン。厳選されたプレミアムエステートグロウンのフルーツから生まれる2020年ヴィンテージは、ニュートラルなフレンチオーク樽で7か月間熟成され、オークの完璧なバランスを持ったヴィンテージとなっています。
インターコースタルヴィンヤード リザーヴ シャルドネ 2020
東京・銀座のワインバー|ホワイトオーク
おすすめのカリフォルニアの白ワイン
カリフォルニア・ローダイ(Lodai)について
ローダイは、大手ワインブランドの州名ワインの原料供給地だけでなく、その魅力にあふれた場所です。ワイン製造に適した地勢、気候、土壌を備えています。
この町はサンフランシスコ湾から東に約145km、州都サクラメントの南約56kmに位置しています。サクラメント川とサンホアキン川によって形成される広大な三角州地帯は、水利に恵まれており、アメリカでも屈指の農業地帯として知られています。ここは陽光がたっぷりと降り注ぎ、一般的には暑い印象のあるインランド・ヴァレーズ※の中に位置していますが、意外にも涼しい気候が特徴です。自然の水路が広がるデルタ地帯を通って運ばれるデルタブリーズは、太平洋からの冷たい空気を運んできます。そのため、平均気温はナパのセント・ヘレナやソノマのヒールズバーグ、パソ・ロブレスと同程度、またはそれ以下です。この地域は、地中海性気候であり、日較差が大きいため、ブドウ栽培にとって理想的な環境です。
この地域には急峻な山がほとんどなく、ほとんどが平坦またはなだらかな丘陵地帯です。そのため、農作業が比較的容易で、ワイン生産に適しています。かつてはスイカの主要な産地であり、現在でもこの地の多くの土壌は細かい砂質のローム土壌で覆われています。フィロキセラが繁殖しないため、自根のブドウ樹が今でも多く残っています。
ローダイは1986年にAVA(American Viticultural Area)に認定。2006年にはさらに7つのAVAが認められました。現在、750以上のブドウ栽培農家が4,000ha以上の畑を耕作し、85のブティックワイナリーが営業しています。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
日曜日 16:00〜23:00(L.O.23:00)
毎週月曜定休
Access
ワインの種類が豊富なバー
インターコースタルヴィンヤード リザーヴ シャルドネを銀座で飲むならBARWHITEOAK
BARWHITEOAK
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座8-7-7 中央林ビル302 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
03-3572-6088 |
営業時間 | 火~土 18:00〜3:00[L.O.2:00] 日曜日 16:00〜24:00[L.O.23:00] |
定休日 | 毎週月曜定休 |
最寄り | 銀座駅より徒歩6分 新橋駅より徒歩3分 |
HP |
日曜日も営業している銀座のバー BARWHITEOAK。ホワイトオークとは「ナラの木」のことを指し、ウイスキーやワインの熟成に欠かせない木材として知られています。このナラの木のようにお客様にとって、心癒される場所でありたいという気持ちを店名に込めています。
Contact
お問い合わせ
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。
Related
関連記事
-
2024.05.15【豊富なカクテルメニュー】プルーンワインクーラーを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.09.25【ブドウ畑の土壌について】ワインの種類が豊富な銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.10.03【ビオディナミワインとは?】日曜日も営業している銀座のワインバー|BARWHITEOAK
-
2024.10.02【ブドウの有機栽培について】ワインとウイスキーが豊富な銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.07.07ワインとシャンパンが豊富なバー|アンリ・ジロー オマージュ・オー・ピノ・ノワールを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.09.29【ワインの病虫害・ウイルス病について】銀座のワインバーをお探しなら|BARWHITEOAK
-
2024.09.27【ブドウの仕立て方5種】銀座でワインバーをお探しなら|BARWHITEOAK
-
2024.09.26【ブドウ品種の交雑について】銀座のバーでワインを飲むなら|BARWHITEOAK
-
2024.09.24【ブドウの生育と環境とは?】銀座のバーでワインを飲むなら|BARWHITEOAK
-
2024.09.08ワインとシャンパンの種類が豊富なバー|アンリ・ジロー フュ・ド・シェーヌ MVを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.08.03ワインの種類が豊富なバー|1986 ムルソー ロジェロー・ラトゥールを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.08.07ワインの種類が豊富なバー|サヴィニー・レ・ボーヌ ルドルスキュ ドゥデ・ノーダンを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.07.03ワインの種類が豊富なバー|ストレイトアウト・オブ・パソ カベルネソーヴィニヨンを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.08.08ワインの種類が豊富なバー|サヴィニー・レ・ボーヌ レ・タルメット ルイ・シェニュを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2023.07.01ワインの種類が豊富なバー|ドメーヌ・ルクロワジー コート・ド・ニュイ・ヴィラージュを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2023.07.02ワインの種類が豊富なバー|プティ・シャブリ ドメーヌ・パッシー ル・クルーを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2023.07.03ワインの種類が豊富なバー|サンテステフ・ド・カロン・セギュールを銀座で飲むならBARWHITEOAK