エティエンヌ・ソゼ ピュリニーモンラッシェ プルミエクリュ レ・コンベット
を銀座で飲むならBARWHITEOAK
大切な人と過ごしたい落ち着いた雰囲気
オーナーソムリエのこだわりワイン・シャンパンをお楽しみください
を銀座で飲むならBARWHITEOAK
「ソムリエのいるおしゃれなワインバーに行きたい!」と銀座でお考えでしたら、ぜひ足をお運びください。希少な高級ワインからリーズナブルなものまで幅広くご用意しております。グラスワインも赤、白、シャンパーニュの他、シェリーやポートなどのフォーティファイドワインもございます。お連れ様がワインを飲めなくてもご安心ください。ワイン以外にもウイスキーやカクテルも数多くございます。カクテルはフルーツや野菜を使用したものが人気。オーナーソムリエのが開発した、ソーテルヌを使用したオリジナルのワインカクテルも是非おためしください。落ち着いた雰囲気のバーですので、お一人様はもちろん、デートや接待、二次会、ご友人同士の飲み会など幅広いシーンでご利用いただけます。
特別な時間を過ごしていただくために
エティエンヌ・ソゼ
ピュリニーモンラッシェ プルミエクリュ レ・コンベット
東京・銀座のワインバー|ホワイトオーク
おすすめの白ワイン
エティエンヌ・ソゼとは?
エティエンヌ・ソゼ(Etienne Sauzet)は、フランス、ブルゴーニュの有名なワイン生産者であり、シャブリ地域やコート・ド・ボーヌ地域で高品質な白ワインを生産しています。エティエンヌ・ソゼは、彼の祖父によって1920年に設立され、現在は彼の孫であるジャン=マルク・ルーランが経営しています。
エティエンヌ・ソゼのワインは、主にシャルドネ種を使用しており、彼らの白ワインは優雅で複雑な風味を持っています。彼らのワインは、バリューと質の両方で高い評価を受けており、特にプルミエ・クリュやグラン・クリュの畑からのワインが評価されています。
バランスの取れた酸味、豊かな果実味、繊細なミネラル感、長い余韻を持っています。彼らのワインは若いうちから楽しむこともできますが、長期熟成にも耐える力強さを持っています。
ブルゴーニュの白ワイン愛好家やコレクターにとっては魅力的な選択肢であり、その品質と評判は長年にわたり確立されています。彼らのワインは、フルーティでエレガントなスタイルを追求しており、ブルゴーニュのテロワールの特徴を最大限に引き出しています。
エティエンヌ・ソゼ
ピュリニーモンラッシェ プルミエクリュ レ・コンベット
東京・銀座のワインバー|ホワイトオーク
おすすめの白ワイン
ピュリニーモンラッシェについて
ピュリニーモンラッシェ(Puligny-Montrachet)は、フランス、ブルゴーニュ地域の一部であるコート・ド・ボーヌ地区に位置する村です。この地域は、世界的に有名な白ワインの産地として知られており、特にシャルドネ種を使用した高品質な白ワインが生産されています。
ピュリニーモンラッシェは、その風味、複雑さ、エレガンスで高い評価を受けています。ワインは通常、鮮やかな黄金色をしており、豊かで芳醇な香りが特徴です。ノートには柑橘類の果物、洋梨、リンゴ、ミネラル、バター、バニラなどが含まれることがあります。口に含むと、酸味と果実の豊かさが調和しており、しなやかなテクスチャーと長い余韻が感じられます。
ピュリニーモンラッシェの畑は、プルミエ・クリュやグラン・クリュなど、高品質な区画で構成されています。これらの畑は、優れたテロワールと経験豊かなワイン生産者の手によって管理されており、最高品質のブドウを生み出しています。
熟成によって複雑さや深みを増し、数年以上の瓶熟成によって最高の状態で楽しむことができます。その繊細な風味と洗練されたキャラクターは、ブルゴーニュの白ワイン愛好家やコレクターにとって魅力的な選択肢の一つです。
ピュリニーモンラッシェは、ブルゴーニュの白ワインの王座とも称される地域であり、その品質と評判は世界中で高く評価されています。そのため、一度試してみる価値のある特別な白ワインと言えます。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
日曜日 16:00〜23:00(L.O.23:00)
毎週月曜定休
Access
ワインの種類が豊富なバー
エティエンヌ・ソゼ ピュリニーモンラッシェ プルミエクリュ レ・コンベット
を銀座で飲むならBARWHITEOAK
BARWHITEOAK
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座8-7-7 中央林ビル302 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
03-3572-6088 |
営業時間 | 火~土 18:00〜3:00[L.O.2:00] 日曜日 16:00〜24:00[L.O.23:00] |
定休日 | 毎週月曜定休 |
最寄り | 銀座駅より徒歩6分 新橋駅より徒歩3分 |
HP |
日曜日も営業している銀座のバー BARWHITEOAK。ホワイトオークとは「ナラの木」のことを指し、ウイスキーやワインの熟成に欠かせない木材として知られています。このナラの木のようにお客様にとって、心癒される場所でありたいという気持ちを店名に込めています。
Contact
お問い合わせ
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。
Related
関連記事
-
2024.05.08ワインの種類が豊富なバー|シャトー・ラルヴィエールを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.09.21【ワイン産地の気候】銀座でワインバーをお探しなら|BARWHITEOAK
-
2023.07.08ワインとシャンパンが豊富なバー|ロワイエ・キュヴェ・ド・レゼルヴ・ブリュットを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.09.27【ブドウの仕立て方5種】銀座でワインバーをお探しなら|BARWHITEOAK
-
2024.09.26【ブドウ品種の交雑について】銀座のバーでワインを飲むなら|BARWHITEOAK
-
2024.09.25【ブドウ畑の土壌について】ワインの種類が豊富な銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.09.24【ブドウの生育と環境とは?】銀座のバーでワインを飲むなら|BARWHITEOAK
-
2024.09.22【ブドウ品種について】銀座のバーでワインを飲むなら|BARWHITEOAK
-
2023.12.24ワインの種類が豊富なバー|ザ メイデン 2013 ハーラン エステートを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2023.07.04ワインの種類が豊富なバー|ブレッド&バター カベルネソーヴィニヨンを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.08.06ワインの種類が豊富なバー|シャブリ プルミエ・クリュ フルショーム フィリポンを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.08.03ワインの種類が豊富なバー|1986 ムルソー ロジェロー・ラトゥールを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.06.20ワインの種類が豊富なバー|コンドリュー エティエンヌ・ギガルを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.08.07ワインの種類が豊富なバー|サヴィニー・レ・ボーヌ ルドルスキュ ドゥデ・ノーダンを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.08.09ワインの種類が豊富なバー|メルキュレ クロ・デ・バロー ポール・アンリ・ドヴィノーを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2023.07.01ワインの種類が豊富なバー|ドメーヌ・ルクロワジー コート・ド・ニュイ・ヴィラージュを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2023.07.02ワインの種類が豊富なバー|プティ・シャブリ ドメーヌ・パッシー ル・クルーを銀座で飲むならBARWHITEOAK