【野菜カクテルのメニューが豊富】サツマイモとブルーチーズのマティーニを飲むなら銀座のバー|BARWHITEOAK
バーホワイトオークおすすめのカクテル
「定番のカクテルから旬のフルーツカクテル・珍しい野菜を使ったカクテルなど、
メニューを豊富にご用意しているオーセンティックバー」として東京・銀座で好評です。
お客様のお好みに合わせて、魂を込めて丁寧にカクテルをお作りしております。
「フルーツカクテルが飲みたい!」「野菜のカクテルを飲んでみたい!」「定番のカクテルが好き!」
「海外からのお客様に国産ウイスキーを使用したカクテルを飲ませたい!」といったご要望にもお応え致します。
落ち着きのあるおしゃれな銀座のバーですので、お一人さまはもちろん、デート、接待、二次会など様々なシーンでご利用いただけます。
カウンター7席。2名様用テーブル席と半個室もございます。
BAR WHITE OAK のこだわり
【野菜カクテルのメニューが豊富】サツマイモとブルーチーズのマティーニを飲むなら銀座のバー|BARWHITEOAK
サツマイモとブルーチーズのマティーニ
サツマイモ
ブルーチーズ
ハチミツ
ジン
牛乳
シルクスイートを焼き芋にし、ブルーチーズとドライジンでマティーニ風に仕上げました。
甘みはハチミツのみ。ブルーチーズと良く合います。
アクセントにはピンクペッパー。
ブルーチーズが苦手な方は、クリームチーズでお作りしております。
銀座のバー、ホワイトオークでカクテルを飲んでみませんか?
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
【野菜カクテルのメニューが豊富】サツマイモとブルーチーズのマティーニを飲むなら銀座のバー|BARWHITEOAK
ブルーチーズとは?
ブルーチーズ(Blue Cheese)は、青カビを使って熟成させることで独特の風味と香りを持つチーズの一種です。一般的に塩味が強く、クリーミーなものから硬めのものまで幅広い種類があります。代表的なブルーチーズには「ロックフォール」「ゴルゴンゾーラ」「スティルトン」などがあります。
ブルーチーズの特徴
1. 青カビの働き
ブルーチーズには ペニシリウム属 の青カビ(例:Penicillium roqueforti, Penicillium glaucum)が使われます。このカビがチーズの内部で繁殖し、独特の青いまたは緑がかった模様を作ります。青カビが分解酵素を放出することで、チーズの風味や食感に大きな影響を与えます。
2. 強い塩味とクリーミーさ
ブルーチーズは熟成の過程で塩分が強くなりがちですが、同時に脂肪分の多いミルクを使用することで、クリーミーな食感を持つものも多くあります。熟成が進むと風味が増し、ナッツやキノコのような香りが加わることもあります。
3. 風味のバリエーション
ブルーチーズは、ミルクの種類や製造方法によって風味が異なります。例えば:
ロックフォール(Roquefort):羊乳を使用し、塩味が強く、シャープな風味が特徴。
ゴルゴンゾーラ(Gorgonzola):牛乳を使用し、甘みのある「ドルチェ」と塩気の強い「ピカンテ」の2種類がある。
スティルトン(Stilton):牛乳を使い、クリーミーでナッツのような風味を持つ。
ブルーチーズの製造方法
乳を凝固させる(牛乳・羊乳・山羊乳など)
カード(凝固したミルク)をカットし、水分を抜く
青カビを添加
成形して熟成開始
熟成中にピンで穴を開け、酸素を供給(青カビを内部で繁殖させるため)
数週間~数カ月熟成し、風味を引き出す
ブルーチーズの楽しみ方
1. ワインとのペアリング
ブルーチーズの塩味と濃厚な風味は、甘口のワインやフルボディの赤ワインと相性が良いです。
ロックフォール × ソーテルヌ(極甘口白ワイン)
ゴルゴンゾーラ・ドルチェ × レイトハーベストのリースリング
スティルトン × ポートワイン(ルビーポート)
2. ウイスキーとの相性
熟成感のあるウイスキーとブルーチーズの組み合わせも魅力的です。
アイラモルト × ロックフォール(スモーキーさと塩味が好相性)
シェリー樽熟成ウイスキー × スティルトン(ナッツ感が引き立つ)
3. 食事やデザートに活用
はちみつをかけてシンプルに
くるみやイチジクと合わせてオードブルに
パスタやリゾットに加えてコクを出す
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
日曜日 16:00〜23:00(L.O.23:00)
毎週月曜定休
Access
【野菜カクテルのメニューが豊富】サツマイモとブルーチーズのマティーニを飲むなら銀座のバー|BARWHITEOAK
BARWHITEOAK
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座8-7-7 中央林ビル302 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
03-3572-6088 |
営業時間 | 火~土 18:00〜3:00[L.O.2:00] 日曜日 16:00〜24:00[L.O.23:00] |
定休日 | 毎週月曜定休 |
最寄り | 銀座駅より徒歩6分 新橋駅より徒歩3分 |
HP |
日曜日も営業している銀座のバー BARWHITEOAK。ホワイトオークとは「ナラの木」のことを指し、ウイスキーやワインの熟成に欠かせない木材として知られています。このナラの木のようにお客様にとって、心癒される場所でありたいという気持ちを店名に込めています。
Contact
お問い合わせ
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。
Related
関連記事
-
2022.09.01野菜やフルーツで仕上げためずらしいカクテル | 銀座のバーなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2024.03.05【豊富なカクテルメニュー】バーボンバックを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.02.08【豊富なカクテルメニュー】フライング・グラスホッパーを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.02.10【豊富なカクテルメニュー】シャンゼリゼを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.02.11クラフトジンをベースにしたカクテルを愉しむなら|ジンの種類が豊富な銀座のバー【BARWHITEOAK】
-
2024.02.15【豊富なフルーツカクテルメニュー】不知火ブロッサムを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.02.16【豊富なカクテルメニュー】抹茶グラスホッパーを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.02.20【豊富なカクテルメニュー】ホット・バタード・ラムを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.03.02【豊富なカクテルメニュー】香立クリーム・フィズを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.09.09【豊富なカクテルメニュー】ブランデー・スリングを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.09.29【豊富なカクテルメニュー】クイーン・エリザベスを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.09.28【豊富なカクテルメニュー】イチジクのダイキリを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.09.27【豊富なカクテルメニュー】ローヤル・ハイビスカスを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.01.29【豊富なカクテルメニュー】ブランデーミルクパンチを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.10.09【豊富なカクテルメニュー】ルイーズを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.09.15【豊富なカクテルメニュー】フラ・フラを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.09.14【豊富なカクテルメニュー】フライハイトを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.09.04【豊富なカクテルメニュー】サンフランシスコを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.03.09【豊富なカクテルメニュー】サンスウィートプルーンカクテルを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.07.28【豊富なカクテルメニュー】ハンターを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.03.16【豊富なカクテルメニュー】コスモポリタンを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.11.28【豊富なカクテルメニュー】グラナダを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK