ブランデーの種類が豊富バー|バ・アルマニャック ジェラス 10年を銀座で飲むならBARWHITEOAK
日曜日も営業|ふらっと立ち寄れる銀座の隠れ家
check!
大人の街、銀座8丁目にある
オーセンティックバー
おしゃれな雰囲気でゆっくりと銘酒を愉しむ夜
-
Point 01
時間を忘れて寛げる大人の空間
大人の時間を過ごしたい夜に最適なバーをお探しでしたら、お気軽にお立ち寄りください。こぢんまりとした店内ですが、柔らかな明かりとゆったり座れる椅子で寛ぎの空間へと仕上げています。また、全ての席でたばこをお吸いいただけます。
-
Point 02
フルーツや野菜のカクテルが好評
旬のフルーツや珍しい野菜を使用したカクテルをお作りしております。フルーツは素材の味を活かし、甘さを控えめに。野菜のカクテルも見た目以上に飲みやすいと好評です。他のバーとはひと味違う大人カクテルを、ぜひご賞味ください。
-
Point 03
豊富なウイスキー&ワイン
ウイスキーはオールドボトルやジャパニーズウイスキーのほか、ポートエレンやローズバンクなどの閉鎖蒸留所の銘柄もご用意。ワインも各種グラスでお楽しみ頂けます。大人が楽しめるオーセンティックバーとして、充実したラインナップ。
ブランデーの種類が豊富バー|バ・アルマニャック ジェラス 10年を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
アルマニャックは、フランス南西部ガスコーニュ地方で生産されるブランデーの一種です。その歴史は古く、約700年前に遡ります。アルマニャックは、3つの主要な産地(バ・アルマニャック、テナレーズ、オート・アルマニャック)に分かれており、それぞれ独自の風味と特長を持つ点が特徴です。
アルマニャックの製造には主にユニブラン、バコ、フォルブランシュ、コロンバールといった白葡萄が使われます。製造過程の蒸留では、一般的に単式蒸留器を用いることが多く、この手法によって複雑な風味と豊かなボディが生まれます。また、オーク樽での熟成を経ることで、香ばしさや深みが増し、独特の滑らかさと芳醇なアロマが完成します。
アルマニャックは、その個性的な味わいや地域ごとの異なるニュアンスが楽しめるため、他のブランデーとは一線を画する存在として世界中で愛されています。バ・アルマニャック(Bas-Armagnac)は、アルマニャック地方の主要な3つの産地の中でも特に評価が高いエリアで、最も高品質なアルマニャックが生まれるとされています。地理的にはガスコーニュ地方の北西部に位置し、砂質や鉄分を含む土壌が特徴的で、この土壌がバ・アルマニャックならではの繊細でフルーティーな味わいを引き出します。
この地域で造られるアルマニャックは、通常、熟成によってフローラルなアロマや豊かな果実味が増し、まろやかな口当たりが生まれると評されます。また、バ・アルマニャックは通常よりも軽やかでありながらも深みのある複雑な風味を備えており、長期熟成にも耐えるポテンシャルがあります。そのため、熟成によって層が増す味わいが評価され、世界中のアルマニャック愛好家から注目されています。 -
バ・アルマニャック ジェラス 10年 40%
Bas Armagnac Gelas 10 Years Old
バ・アルマニャック「ジェラス 10年」は、200を超えるサンプルから厳選されて生み出された逸品で、バ・アルマニャック地方の豊かな土壌で育ったユニブラン種とバコ種の葡萄を使用しています。ユニブランは、コニャックにも多用される品種で、生産性が高く、酸味が豊かでクセのないさっぱりとした味わいが特長です。一方のバコは、フィロキセラ禍を受けて開発された耐湿性に優れた品種で、1920〜70年代にかけてアルマニャックで広く栽培されました。バコは厚みのあるボディ感とコクを加えるため、特に希少な品種とされています。
お気軽にご連絡ください
日曜日 16:00〜23:00(L.O.23:00)
毎週月曜定休
Access
ブランデーの種類が豊富バー|バ・アルマニャック ジェラス 10年を銀座で飲むならBARWHITEOAK
BARWHITEOAK
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座8-7-7 中央林ビル302 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
03-3572-6088 |
営業時間 | 火~土 18:00〜3:00[L.O.2:00] 日曜日 16:00〜24:00[L.O.23:00] |
定休日 | 毎週月曜定休 |
最寄り | 銀座駅より徒歩6分 新橋駅より徒歩3分 |
HP |
日曜日も営業している銀座のバー BARWHITEOAK。ホワイトオークとは「ナラの木」のことを指し、ウイスキーやワインの熟成に欠かせない木材として知られています。このナラの木のようにお客様にとって、心癒される場所でありたいという気持ちを店名に込めています。
Contact
お問い合わせ
Related
関連記事
-
2024.03.15ブランデーの種類が豊富なバー|アルマニャック シャボー ナポレオンを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.10.29【アルマニャックとは?】ブランデーを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.11.29ブランデーの種類が豊富なバー|バロンG. ルグラン バ・アルマニャック 1995を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2023.02.07ウイスキーソサエティが豊富なバー|「SMWS蒸留所コード37.134」を銀座で飲むなら世界のお酒を取り揃えるBARWHITEOAK
-
2024.02.01ウイスキーソサエティが豊富なバー|SMWS 蒸留所 コード 13.104 (ダルモア)を銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2023.11.20【豊富なカクテルメニュー】コパカバーナを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2023.12.18【豊富なカクテルメニュー】ブルズ・ミルク・パンチを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.02.10【豊富なカクテルメニュー】シャンゼリゼを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.03.10ブランデーの種類が豊富なバー|レロー コニャック VSOPを銀座で飲むならBARWHITEOAK
-
2024.10.30【マールとは?】搾りかすブランデーを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK
-
2024.11.17【豊富なカクテルメニュー】アメリカンフィズを飲むなら日曜日も営業している銀座のバー|BARWHITEOAK